2008年08月28日
★KYOHO★
前回、写真が間に合わなかったのですが、
ようやくパソコンに取り込む事ができました。
開始時刻を勘違いして真っ昼間に現着
⑤の、おいでん踊りの時刻を目に焼き付けて出直しだぁ~
笑劇派なんぺい&さやかさんが登場し、
『OIDENコール』の練習をして・・・
O-teamの登場に会場が沸く!
まずは基本形のおいでん踊りでウォーミングアップして・・・
あれ?皇子がチョイ控えめ?
再び、皇子やメリーさんらが前列に・・・
やっぱ、オリジナルダンスになると豹変?
毎度お馴染みのスリラーダンス!
メリーさん、体調が万全ではなかったようですが・・・
決まってましたよ!
個人的に、この振りが好きです。(去年もあった?)
ついに、皇子降臨!?
お客さんとの距離を縮めると、子供も大人も大喜び!
皇子の居ぬ間に・・・?
メリーさん、センターに躍り出るっ!
”だからトゥナイト!”でこうなります
途中に、皇子がマイクをとりMC?
前回報告済の『ガニウチポン!』をレクチャー!
みんな覚えたかな?
で、最後の一曲は動画撮影に切り替えましたので、写真はここまでです。
そういえば、なんさやさん二人とも途中で、『お色直し?』で、
登場されてました^^
少しの時間でしたが、大満足のひと時でした。
2008年08月26日
合同反省会パート2
前回の続きより簡単に報告します。
今年のマイタウンの課題などの意見で、一番多く感じたのは、準備不足であったこと。周知があまりされておらず、観客動員が寂しかったこと。予選会の色合いがまだ強いこと。(ここでは書ききれない)
やはり理想としては、楽しむおいでんという事なのでファイナルに出場出来なくても、マイタウンだけでも満足いくレベルに持っていく事。(それでも満足できるかは個人差があるとは思うが・・・)
そして最後に事務局への要望として、駅前通りにある『おいでん準備室』(まもなく取り壊すらしいが)を常に市民に開放し、気軽においでんの歴史などに親しんでもらえる環境づくりをお願いさせていただきました。
あと、どんな小さな情報でも積極的に情報発信し、昨年からの大幅な仕組みの変更点などの周知徹底を、あらゆる媒体を駆使して頂くようお願いいたしました。
実行委員会事務局からも、かなり前向きな発言があり、今後おおいに期待のできる反省会であったと思いました。
今年のマイタウンの課題などの意見で、一番多く感じたのは、準備不足であったこと。周知があまりされておらず、観客動員が寂しかったこと。予選会の色合いがまだ強いこと。(ここでは書ききれない)
やはり理想としては、楽しむおいでんという事なのでファイナルに出場出来なくても、マイタウンだけでも満足いくレベルに持っていく事。(それでも満足できるかは個人差があるとは思うが・・・)
そして最後に事務局への要望として、駅前通りにある『おいでん準備室』(まもなく取り壊すらしいが)を常に市民に開放し、気軽においでんの歴史などに親しんでもらえる環境づくりをお願いさせていただきました。
あと、どんな小さな情報でも積極的に情報発信し、昨年からの大幅な仕組みの変更点などの周知徹底を、あらゆる媒体を駆使して頂くようお願いいたしました。
実行委員会事務局からも、かなり前向きな発言があり、今後おおいに期待のできる反省会であったと思いました。
2008年08月26日
O-team再び!

本文とは関係ありませんがO-teamのみなさんです。2008.5.25
昨日、初めて協豊製作所にて行われた夏祭りイベントを楽しんできました。
目的は、もちろんO-teamのパフォーマンスを見に行くことと、藤岡夏祭り同様においでん好きばかりが集まった場所ではない所での、お客さんの反応が楽しみだったからです。
19:10頃に、司会の笑劇派”なんさや”さんによる、直前リハーサルが功を奏した『OIDENコール』で踊りがスタートしました。
先ずはおいでんの基本形の踊りを披露してくれましたが、(正直練習不足?というより、予定になかったらしい・・・)さすがの皇子も少し控えめでした。しかし、オリジナルダンスに変わった途端に、全員『魂』が注入されたかのような変身ぶりで、常に至近距離でデジカメ撮影を楽しんでいた僕は、さっきは一瞬「勝ったかぁ?^^」って思ってしまった踊りのレベルが、まさに一瞬にして「ゴメンナサイ!」ってなってしましました(^^;
途中には、皇子が直々に定番の振り付けをレクチャーするというコーナーがあり、(ガニウチポン?だっけ??)自分達だけが楽しんで、ハイ終わり!・・・でないところがとても良かったと思いました。(是非参考にしたい

最後の一曲は、デジカメで動画を撮りながらだったんですが、途中、皇子と目が合って手を差し延べられ、導かれるがままステージ上に上がってしまいました(たいしたリアクションも出来ず申し訳ない・・・

前回、藤岡夏祭りよりも参加人数が多くて見応えがあり、また違った距離感で良かったなと思うのと、一番印象的だったのが、お客さんが曲に合わせて自然に歌っていた事です!すぐ近くで聞いていて、ちょっと感動してしまいました

ただ、あまりにも皇子の存在が絶大過ぎて、他のメンバーのキャラが目立たないことが残念に思いました。僕個人的には、『助さん格さん』的なキャラクターが生まれると、さらにパワーアップするんではないかと・・・
(メリーさんをはじめ、みなさん期待してますよ~

最後に、この貴重な体験を収めたSDカード君が、またもやパソコンに嫌われてしまい未だアップ出来る状態にない事をお詫び致します。
必ず修理するなどして一日も早くアップ出来るよう努めます

2008年08月24日
やっと打ち上げ♪
5月のふれ愛フェスタと、まちなかマイタウンの
打ち上げをようやく行いました。
小坂町のシダックスにてほぼ全員の参加で4時間
歌いまくりでした。
しかし、部屋に案内された時は少し妖しげな雰囲気に
”店を間違えた??” な~んて思ってしまいました
改装したのは外観だけじゃなかったのかな~って
はじめは5人で乾杯し、時間とともにひとり増え、
二人増えと、2時間くらいで10人が皆揃いました。
お酒もすすみ、みんなエンジンがかかってきたところで、
代表をはじめ全員で『おいでん』を熱唱、
踊りだすメンバーも(当然?)いて、とても盛り上がりました
気がつけばあっという間に4時間が経過していて
終了となりました。
ちょうど一年の活動の中で、初めての親睦会となり、
それぞれ違う一面も知ることができ、有意義なものに
なりました。
来月には、バーべQキャンプ?も予定されているので
また楽しみができて良かったです
打ち上げをようやく行いました。
小坂町のシダックスにてほぼ全員の参加で4時間
歌いまくりでした。
しかし、部屋に案内された時は少し妖しげな雰囲気に
”店を間違えた??” な~んて思ってしまいました

改装したのは外観だけじゃなかったのかな~って
はじめは5人で乾杯し、時間とともにひとり増え、
二人増えと、2時間くらいで10人が皆揃いました。
お酒もすすみ、みんなエンジンがかかってきたところで、
代表をはじめ全員で『おいでん』を熱唱、
踊りだすメンバーも(当然?)いて、とても盛り上がりました

気がつけばあっという間に4時間が経過していて
終了となりました。
ちょうど一年の活動の中で、初めての親睦会となり、
それぞれ違う一面も知ることができ、有意義なものに
なりました。
来月には、バーべQキャンプ?も予定されているので
また楽しみができて良かったです

2008年08月22日
★合同反省会★
昨日20日(水)午前10時~豊田市役所 東庁舎3階
東31会議室にて、第40回豊田おいでんまつり
マイタウンおいでん合同反省会が行われました。
僕は、まちなかマイタウン運営委員として、委員長と
ともに参加しました。
各会場の実行委員会の方がそれぞれ出席されましたが、
上郷会場の代表だけが欠席となりました。
1.あいさつ
2.第40回豊田おいでんまつり実績報告
3.マイタウンおいでんに関するアンケート結果報告
4.各マイタウンおいでん反省点・課題報告
5.意見交換
以上の順に進行しました。
2.の実績報告で驚いたのが、全14会場で177連5,838人
の予定が、当日になって156連4,604に減少している事。
会場によっては(まちなか等)段取りが大幅に狂うなどの
問題が起きた事。
さらに選考で、156連→95連に、4,604人→3,249人に
絞り込まれたこと。
果たして選考から漏れた人は、ファイナル当日に観客として
来場されたのかどうか。(非常に気になるとこ)
まさか、「もうOIDENなんて・・・」などと悲観的になっていないか?
是非、「来年こそは!」というように奮起を期待したいところです。
つづく
東31会議室にて、第40回豊田おいでんまつり
マイタウンおいでん合同反省会が行われました。
僕は、まちなかマイタウン運営委員として、委員長と
ともに参加しました。
各会場の実行委員会の方がそれぞれ出席されましたが、
上郷会場の代表だけが欠席となりました。
1.あいさつ
2.第40回豊田おいでんまつり実績報告
3.マイタウンおいでんに関するアンケート結果報告
4.各マイタウンおいでん反省点・課題報告
5.意見交換
以上の順に進行しました。
2.の実績報告で驚いたのが、全14会場で177連5,838人
の予定が、当日になって156連4,604に減少している事。
会場によっては(まちなか等)段取りが大幅に狂うなどの
問題が起きた事。
さらに選考で、156連→95連に、4,604人→3,249人に
絞り込まれたこと。
果たして選考から漏れた人は、ファイナル当日に観客として
来場されたのかどうか。(非常に気になるとこ)
まさか、「もうOIDENなんて・・・」などと悲観的になっていないか?
是非、「来年こそは!」というように奮起を期待したいところです。
つづく
2008年08月19日
★ふれ愛フェスタ★
ふれ愛フェスタ2008での『おいでんPRイベント』
の様子を写真で振り返ります。

↑チームおいでんメンバーもステージ設営に参加しました。

↑輪投げをはじめゲームコーナーは景品付でした。

↑『おいでん太郎』の存在に隠れてましたが、結構な人気でした!

↑おいでんの歴史を振り返る写真展示パネル。中日新聞で公募した物もありました。

↑もちろん登場した途端に子供たちが離しませんでした。

↑O-teamさんを紹介して、おいでん踊りの1部がスタート!

↑地元『ころもっこ』のちびっ子たちも元気良く踊れました。

↑踊り中にゲームコーナーも大人気!

↑そして青空座談会へ・・・

↑浄剣はじけ隊代表様、貴重なご意見をありがとうございました。

↑第一楽器さん協力によるエレクトーン演奏で『おいでん』を披露!

↑相変わらず子供たちに大人気の風船つり。

↑出た!DCOダンスチームの本領発揮!!(かっこいい~)

↑やっぱ絵になりますね~
ずいぶん取り上げるのが遅くなりましたが、
改めて、色んな人の協力で成り立ったイベントだったんだという事を
認識しました。
ほんとにみなさん、感謝の一言です
また来年もお会いしましょう
の様子を写真で振り返ります。

↑チームおいでんメンバーもステージ設営に参加しました。

↑輪投げをはじめゲームコーナーは景品付でした。

↑『おいでん太郎』の存在に隠れてましたが、結構な人気でした!

↑おいでんの歴史を振り返る写真展示パネル。中日新聞で公募した物もありました。

↑もちろん登場した途端に子供たちが離しませんでした。

↑O-teamさんを紹介して、おいでん踊りの1部がスタート!

↑地元『ころもっこ』のちびっ子たちも元気良く踊れました。

↑踊り中にゲームコーナーも大人気!

↑そして青空座談会へ・・・

↑浄剣はじけ隊代表様、貴重なご意見をありがとうございました。

↑第一楽器さん協力によるエレクトーン演奏で『おいでん』を披露!

↑相変わらず子供たちに大人気の風船つり。

↑出た!DCOダンスチームの本領発揮!!(かっこいい~)

↑やっぱ絵になりますね~
ずいぶん取り上げるのが遅くなりましたが、
改めて、色んな人の協力で成り立ったイベントだったんだという事を
認識しました。
ほんとにみなさん、感謝の一言です

また来年もお会いしましょう

2008年08月18日
市民座談会の報告2

↑DCOダンススタジオのステージダンス!
議題1の、『ふれ愛フェスタ2008』について。
僕達、チームおいでん初となる表立った活動と
なりました。(おいでんPRイベント)
豊田市のわくわく事業の認定を受けたものだった
ので、もちろん公共性も求められるという事でしたが、
準備期間が短かった割には、たいしたトラブルもなく、
メインにしていた『おいでん踊り』も、『青空座談会』も
おおいに盛り上がり、実行委員会の方からも一定の
評価をいただきました。
来年以降も継続出来そうであれば、もっと早めに
段取りが可能になる分、さらに質の高いイベントに
出来ると思いますので、毎年のおいでん踊りは
ふれ愛フェスタで始まる!っていうような方向に
持って行けたらという意見が出されました。
もちろんそのために様々な調整が必要になるのは
承知していますが、調整活動自体が交流の場にも
なり得るとも考えていますので、地元商店街の方々
をはじめ、地元住民の方々、ご協力・ご理解の程
宜しくお願いいたします。
このようなイベントの準備で必要になる備品関係や
ポスター・チラシ、張りぼてなどなど・・・、
準備や製作期間での共同作業というものが、
僕達自身の”チーム”としての結束がより強くなり、
絆が深まるいい機会にもなっているので、そのあたり
の確認も改めてできたのも良かったです。
つづく・・・
2008年08月18日
市民座談会の報告
↑だいたい意見が出尽くした頃の状態。かなり延長しました(汗)
今日早めに市民活動センターに行きました。
もう一人のメンバーと打ち合わせを兼ねて・・・。
今日はどれくらいの新規の人が来てくれるんだろう・・・と、
そんな思いで心待ちにしていました。
蓋を開ければ新規参加者1名。
「チームおいでん」メンバーが7名。
合わせて8名にて行いました。
議題1
チームおいでんの1年の総括。(昨年9月~の活動)
議題2
40回のマイタウンの感想。(主に、上郷・まちなか)
議題3
40回のファイナルの感想。
議題4
今後のチームおいでんのあり方。
議題5
41回に向けての提案。
大体こんな感じで進行(久々に代表が仕切ってくれました^^)
して、時々脱線しながらもまずまずの話し合いが
できたと思っています。
詳細は次回へつづく・・・。
2008年08月17日
★市民座談会★

第41回豊田おいでんまつりに向けた
初めての市民座談会を行います!
場所は、松坂屋9Fにある市民活動センターにて。
時間は、15:00~17:00の2時間。
参加資格は問いません。どなたでも自由に参加
していただけます。(参加費無料)
踊り経験者、地元商店街の方、地元住民の方、
おいでんファンの方、とにかくおいでんに少しでも
関心のある方の様々なご意見を聞かせて下さい!
このままの行政主導のまつり運営には限界が
あります。
市民が積極的に関わることが重要だと思いますので
みんなで力を合わせて作りあげていきましょう!
1年前の同様の呼びかけに賛同した一人として、
私自身も色んな貴重な経験をさせてもらいつつ、
少しはおいでんまつりを盛り上げることができた
のではないかという自信もつきました。
今後は同じ思いで活動できる仲間が増えたら
もっとより良い『OIDEN』になると確信しています!
途中退席も可能ですので、少しでもお時間の
ある方のご参加お待ちしています!
2008年08月13日
最悪!!
ここんとこデジカメで撮った画像を、中々パソコンに
取り込めず、最新の絵をアップ出来ませんでしたが、
どうも、カードがなんらかの理由で異常があるらしく、
全く読み込めない状態になってしまいました。
藤岡夏まつりの写真がたくさんあったのに・・・
だれか~~
復旧できる方法ないですか~~~?
外見はなんら問題なさそうですけど
取り込めず、最新の絵をアップ出来ませんでしたが、
どうも、カードがなんらかの理由で異常があるらしく、
全く読み込めない状態になってしまいました。

藤岡夏まつりの写真がたくさんあったのに・・・
だれか~~
復旧できる方法ないですか~~~?
外見はなんら問題なさそうですけど

2008年08月12日
新生おいでんとは?

↑まちなかマイタウン会場の、JAあいち豊田駐車場 本番前
最近、思うことがあります。
おいでんファイナルが終え、例年であれば『おいでん』も
過去形になっていたかも知れないこの時期に、
まだまだ、おいでんネタがいくつもある事。
それは、昨年から導入された『マイタウン』が少しづつ
浸透してきたからか?
それとも、ルールの厳正化による効果で、おいでんを
見る目が変化し、イメージ向上した結果なのか?
今までに、これ程様々なイベントに『おいでん』が絡む事
があったろうか?(自分が知らなかっただけ?)
考えてみれば、5月のふれ愛フェスタ、6月~の各マイタウン、
7月のファイナル、8月の盆踊りでのおいでん踊りなど、
小規模のイベントへの踊り連参加。
9月にも数チームが参加予定のイベントと・・・
5ヶ月間、しっかりおいでんを楽しむ環境ができていたんだなぁって。
ここまで来ると本当に、寒い時期においでんってのもアリかなぁって。
少なくとも、一年中おいでんの話題が途絶えることなく過ごせる
んじゃないかなぁ・・・。
それはただ単においでんバカが集まって、ドンチャン騒ぎをしたい
からではなく、本当の意味での豊田最大の『観光資源』とは
なり得ないだろうかと言う事です。
つづく・・・
2008年08月12日
広報とよた最新号
8月15日付けの広報とよたの表紙が
おいでんファイナル出場のちびっ子が
大きく写ってました。
ページをめくって、2・3ページも
おいでん一色でした。
まちなかマイタウン出場連の、ほいくっしーずさんや、
樹木七州連さん、おいでん大賞を獲った
NPO法人コモンビートさんも・・・。
自分の知っているチームが取り上げられてると、
こちらも嬉しくなります。
ただ個人的に残念なのが、おいでんの異端児、
O-teamさんが全く写ってないことですね(異端児過ぎた?)
まあ来年に期待するとして・・・。
とにかく、これだけの多くの市民が笑顔になれる
瞬間って中々ないもんですよね。
改めて大切にしていきたいOIDENだと思いました。
おいでんファイナル出場のちびっ子が
大きく写ってました。
ページをめくって、2・3ページも
おいでん一色でした。
まちなかマイタウン出場連の、ほいくっしーずさんや、
樹木七州連さん、おいでん大賞を獲った
NPO法人コモンビートさんも・・・。
自分の知っているチームが取り上げられてると、
こちらも嬉しくなります。
ただ個人的に残念なのが、おいでんの異端児、
O-teamさんが全く写ってないことですね(異端児過ぎた?)
まあ来年に期待するとして・・・。
とにかく、これだけの多くの市民が笑顔になれる
瞬間って中々ないもんですよね。
改めて大切にしていきたいOIDENだと思いました。
2008年08月12日
藤岡夏まつり最高!

↑本文とは関係ありませんが・・・
報告が遅くなりました!
藤岡夏まつりへ初めて行ってきました

しかも、おいでんバスに乗って

バンド演奏に始まり、民族ダンス、和太鼓、ウルトラマンショー、
そして、 『おいでん踊り!』
藤岡音頭・炭鉱節・・・
そしてクライマックスの、『手筒花火とレーザー光線による光と音の芸術』
最後には、お楽しみ抽選会と、ホントにたくさんの人出でビックリしました

ブログにアップしようと写真をたくさん撮ってきたのに、
(ほとんどO-team関係?)
パソコンに入れ込むことが出来ず、次回以降には必ずアップできるよう
また勉強しまっす

お楽しみに~
2008年08月10日
NPO法人コモンビート出演!
昨日(9日)、ナゴヤハウジングセンター豊田会場にて、
『もう一度おいでん』という事で、おいでん踊りが
あると新聞広告で知り、デジカメ持って出かけ、
会場には昼頃到着したんですが、まさか
まさか、すでにおいでん踊りは終了していました。
教えてくれたのは、なんと、おいでんファイナルの
2部で見事おいでん大賞を受賞した踊り連、
NPO法人 コモンビートの方々でした。
せっかくなんで、写真を撮らせていただきました。
キメゼリフは、
ハウジングゥ~ ↓

炎天下の中、最高の笑顔をいただきました
おいでんまつりにとっても、「新しい風」になって
くれることでしょう。
今後の活躍が期待されます
『もう一度おいでん』という事で、おいでん踊りが
あると新聞広告で知り、デジカメ持って出かけ、
会場には昼頃到着したんですが、まさか
まさか、すでにおいでん踊りは終了していました。
教えてくれたのは、なんと、おいでんファイナルの
2部で見事おいでん大賞を受賞した踊り連、
NPO法人 コモンビートの方々でした。
せっかくなんで、写真を撮らせていただきました。
キメゼリフは、
ハウジングゥ~ ↓

炎天下の中、最高の笑顔をいただきました

おいでんまつりにとっても、「新しい風」になって
くれることでしょう。
今後の活躍が期待されます

2008年08月10日
2008年08月09日
★藤岡夏祭り★
8月10日(日)19:30頃~ 藤岡夏祭りにて、
おいでん踊りがあり、そこには
アノ!O-teamが、ジャジャ-ンと登場するらしい!
おいでん好きなアナタ!O-team好きなアナタ!
はたまた何かしらOIDENに一言いいたいア・ナ・タ!(私にどうぞ)
ぜひ、会場にお越し下さい
場所は藤岡交流舘あたりらしいです。(あたり、ですみません)
もちろん私も見に行きますよ~
あれ?っと思ったら、ピン ときたら声をかけて下さい
おいでん踊りがあり、そこには
アノ!O-teamが、ジャジャ-ンと登場するらしい!
おいでん好きなアナタ!O-team好きなアナタ!
はたまた何かしらOIDENに一言いいたいア・ナ・タ!(私にどうぞ)
ぜひ、会場にお越し下さい

場所は藤岡交流舘あたりらしいです。(あたり、ですみません)
もちろん私も見に行きますよ~
あれ?っと思ったら、ピン ときたら声をかけて下さい

2008年08月08日
2008年08月07日
懐かしい・・・

今日、仕事での移動中に聴いたCDがたまたま
約5ヶ月前のラジオラヴィート初出演を録音した
もので、思わず懐かしくて聞き入ってしまいました。
出演自体は月一ペースで、4回出演させて頂き、
一旦終了となりました。(再度、出演のチャンスを
伺っていますがね^^)
あの頃は、5月のふれ愛フェスタでの「おいでんPR
イベント」や、7月のまちなかマイタウンおいでんなど
あとに控えている活動の大変さを経験していない
時期の僕と、代表のコメントが初々しくさえ思え、
「あの時は、イケイケの勢いだけでやってたかな~」
って笑ってしまいました^^
でも今思えば、事前に色んなことがわかっていて、
アレしたらこうなる・・・コレしたらこうなる・・・
なんて考えていたら、きっと何も出来なかったろうなって。
知らぬが仏とはいわないけど、ある程度の「勢い」は
大事なことだよな~っていうのを凄く感じています。
ただ、やっぱり失敗した事もたくさんあったので、
その事は、次に生かせばいいかなぁと。
今後の活動では、公の部分の動きも入ってくるので、
中々今までのように行かない所があるかも知れないけど、
でも!初心の通り、「OIDENが好きだ!」という気持ち
での”イキオイ”を忘れる事無くやっていきたいと思います!
改めて、この1年間がむしゃらにやってきたことが、
もう二度と出来ない経験だったな・・・という思いで、
本当に、色んな方の協力を得ながらやってこれて
心より感謝申し上げたいと思います!
いい勉強になりました!
ありがとうございました!!
2008年08月06日
もしかして・・・?
なんだか最近、どうも力が入らない・・・?
なぜか?
まちなかマイタウンを終えたあとの月曜日の朝もそう・・・
なんかぼ~っとしちゃって、(いかんいかん!)
燃え尽き症候群なのか?
早く次の目標を立てて、動き出さねば・・・。
9月のイベント(詳細はまだ・・・)はまだ先だしね(^^;
そういえばO-teamのメリーさんが、今月10日に藤岡夏祭りで
仮面舞踏会をされるらしいので、リフレッシュして来ようかな!^^
なぜか?
まちなかマイタウンを終えたあとの月曜日の朝もそう・・・
なんかぼ~っとしちゃって、(いかんいかん!)
燃え尽き症候群なのか?
早く次の目標を立てて、動き出さねば・・・。
9月のイベント(詳細はまだ・・・)はまだ先だしね(^^;
そういえばO-teamのメリーさんが、今月10日に藤岡夏祭りで
仮面舞踏会をされるらしいので、リフレッシュして来ようかな!^^
2008年08月03日
増殖中・・・?
O-TEAMの方が、ブログを開設されました!
僕個人としても大歓迎で、とても喜ばしく思います^^
おいでんに関するブログがどんどん立ち上がってきたら
毎日、楽しみで仕方ないでしょう!
O-TEAMさんの承諾が得られれば
シャイな素顔などの
写真もアップしたいと思いますが
どうでしょう?
僕個人としても大歓迎で、とても喜ばしく思います^^
おいでんに関するブログがどんどん立ち上がってきたら
毎日、楽しみで仕方ないでしょう!
O-TEAMさんの承諾が得られれば
シャイな素顔などの
写真もアップしたいと思いますが
どうでしょう?
