2008年12月29日

やみつきに・・・

バサラカーニバルのあと、豊田よさこい演舞連「火真和鈴」さん
の打ち上げに参加させてもらったんですが、その会場となった
桜町にある、「ほっかいどう」という居酒屋さん。
(O-teamメリーさんも特別参戦!急ぐ
とにかく、料理がすべておいしく、特に、ジンギスカンの鍋は
最高でした!



やみつきになりますよ~


以前食べたジンギスカンが、とても臭みがあって、あまり良いイメージ
がなかった肉でしたが、こちらのお店の肉は全く臭みがなく、
野菜もシャキシャキで、本当に美味しく、これは絶対他人に
勧めなくてはいけない!っと思い出し、慌てて書きました笑える


忘・新年会としてもお勧めですキラン


居酒亭 ほっかいどう
豊田市桜町1丁目80
電話0565-32-8818  

Posted by おいでん仕掛け人 at 10:28Comments(0)バサカニ

2008年12月22日

続・完結編

すみません!ミスでした汗

続きです!



少しお疲れ気味?


ビンゴになった人続出で、行列ができて動かない状況に、

途中、ビンゴは一時ストップに・・・


仕方なく、再度腹ごしらえに、岐阜名産の品を頂くことに・・・







まだまだ、出店の方にもたくさんの人で、溢れかえっていました。





そして、またバサラな人が・・・






しばらく続いた中断のあと、最後の数字を読み上げられ、

結局は、最後の数字で初リーチがかかったのが精一杯で、

ビンゴには至りませんでした下矢印



最後に、総踊りが行われ、いろんなチームが一緒になって

踊っていました。








また来年もここへ来たいなと思わせる祭りだったので、

少しでも長く居たかったんですが、なんせ、夕方5時からの

火真和鈴さんの、打ち上げパーティに参加する為、午後3時には

電車に乗り、豊田へ向けて出発しました急ぐ


画像が無いのが残念ですが、ジンギスカンの鍋が

とても美味しかった(臭み無し!)、桜町にある、

ほっかいどう」さんで打ち上げを行いました。


また、今回お誘い下さった「火真和鈴」さん、

本当にありがとうございましたにっこり



そして、「バサカニ」シリーズを第七話まで読んで下さった皆様、

最後までのお付き合いをありがとうございました!  

Posted by おいでん仕掛け人 at 00:55Comments(4)バサカニ

2008年12月21日

バサラ☆完結編

先週の日曜日の話を、1週間以上も引っぱってしまいました汗

ここらで一気に締めたいと思いま~す急ぐ


先ほどの大判焼き屋さんへの突撃取材?ですが、

「この祭に対する地元の評価は?」とか、

「若者によるトラブルは起こらないか?」など、

”豊田おいでんまつり”が以前抱えていた問題が共通していないのか

という事を確認したいと思い、伺ってみると・・・

「はぁ?トラブル?・・・そんなことは全然無いよ!しあわせ

きっぱり答えてくれました。

自分ながら、愚問だったな~って思い、質問したこと自体が

急に恥ずかしくなってきましたがーん


一部の食べ物関係のお店以外は、特に祭りによって直接的な

経済効果があるようには見えませんでしたが、ご家族集まって

微笑ましく表の様子を眺めている光景が印象的でしたキラン


                大判焼き↑


どこか、一昔前の豊田にも、こんな雰囲気があったのを

思い出しました。

街に、適度な”ユルさ”が残っていて、総踊りが無くなった

豊田の街が、”失った部分”なのかな~って思いましたがーん


・・・って、暗い方へ行ってしまいましたが、気を取り直して!

じゃーん! バサラな人発見!!




街をあとにする・・・





って、また暗くなるもうダメ汗


駅前のコンビニ。 まさにカーニバルな店内急ぐ




さて、いよいよ駅前広場も終盤にさしかかり、みなさんお待ちかねの

ビンゴゲームの始まり始まり・・・


冒頭、マイクを握る瑞浪市長の水野さん。





話し方など、その姿勢からも、この祭りを市としても、

歓迎しているのが感じられる挨拶でしたboo01

形式的なものでなかったのが、すごく良かったですねウィンク


そして、一枚100円で購入したビンゴカード。




「BINGO」 → 「OIDEN」  使えそうですねしっしっし





リーチが出るぐらいまでは順調にいっていたんですが、


ビンゴが出始めてまもなく・・・



  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:55Comments(1)バサカニ

2008年12月21日

バサラ☆パート5

なかなか完結できませんが、しばしお付き合いを

よろしくお願いします!




総勢25名での参加となり、踊り終えたあとに撮った

記念写真です。


その後、各々踊りを見たり、食事をとったりと、

思い思いの時間を過ごしました。


そんな中、いわゆるジャンプキャラ

と呼ばれるコスプレの集団発見!







たしか女性で、こち亀の「両津」に扮した方もみえたんですが・・・








そしてこちらは、統一した衣装のこのチーム!





そして、小腹も空いてきたので大判焼き屋さんを覗きました・・・



ついでに大将に、お祭りへの思いを聞いてみましたが、



パート6へつづく・・・  

Posted by おいでん仕掛け人 at 21:57Comments(0)バサカニ

2008年12月18日

バサラ☆パート4

今日で、完結できるかどうか?

なかなか集中力が持続せずゴメンナサイ汗


前回よりのつづきです電球

さぁ~てと、準備は万端です!


少しは踊りを覚えました!



前のチームも相当盛り上がってました急ぐ




と、その前に・・・






司会進行から、受付、音響、誘導、ゴミ拾いまで・・・

中京高校ボランティアの活躍に支えられたまつりでしたキラン

手作り感があって、とても良かったと思います。


さて、いよいよ本番がスタートしたんですが、僕自身も踊りに参加

したため、写真が一枚もありません号泣


もういっちょ、リーダーによる「OIDENコール」が、なぜか「D(ディ~)」から

コールしてしまい(ウケ狙い?)、一斉にツッコミを入れられてましたしっしっし   

(バラしてまった~ベー



それでも気を取り直して、

火真和鈴プチメロンO-team・チームおいでん

混成チームによるおいでん踊りを多くの方にPRできたと思いますピース

しかし、3分半はあっという間でしたね






4名でしたが、存在感は抜群のO-teamのみなさん



すみません・・・ 今日もギブアップです(眠いもうダメ

また次回、パート5をお楽しみに~
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:59Comments(0)バサカニ

2008年12月17日

バサラ☆パート3

昨日のつづきです急ぐ


おいでん太郎のような存在!?



バサ猫のミキちゃん」



出番までは、しばらく色んな演舞を楽しみます。


赤い頭の集団

んんんっ!!?  駅前広場で見たようなしっしっし



とにかくカラフルです。




こっ、これは! どまつりの常連チームの、

「笑(じょう)」さんでは?


格が違います!


正面にはたくさんのカメラマンが・・・



とにかく圧巻でした!!


そして、火真和鈴さんのなかには、曲に合わせて踊りだす人も音符




            ↑うさぎちゃんかな?

ぼちぼち出番も近くなり、練習を始めるメンバーたち。





O-teamのメリーさんもウォーミングアップ?余裕のポーズピース


パート4へつづく・・・
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:59Comments(6)バサカニ

2008年12月16日

バサラ☆パート2


前回のつづき画像ですベー




この時、朝方の雨でまだ路面は濡れていました。


愛環新豊田駅、午前10時30分発の電車に乗り、次の梅坪駅で

今回の主役でもある、豊田よさこい踊り連「火真和鈴」さんや、

O-teamさんと合流しました。

終点の高蔵寺で、中央本線に乗り換えて11時30分頃、「瑞浪駅

に到着しました!




駅前周辺で、5つの会場に分かれてそれぞれプログラムが組まれていて、

そのうちの一つでもある、「瑞浪駅前会場」でも、すでに熱気に包まれていました。

そして、抜けるような「青空」太陽



バサラコレクション出場チームの代表がジャンケンで順番を決める!の絵。  あっ、ドエスだ!


ここで、チームおいでんの3人と合流。さっそく腹ごしらえしつつ、公園線通りまで移動開始!


目印の黄色いアーチ

この通りには、「公園線北会場」「公園線中央会場」「公園線南会場」の3つがあり、

地方車も配置され、よさこいの雰囲気でいっぱいでした。音符




駅前会場とは、また違う雰囲気が楽しめウィンク



こんなカラフル軍団や↑



少数精鋭のグループなど、「超」個性的な人々で埋め尽くされていました。キラン


このつづきは、パート3にて・・・手のひら  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:50Comments(3)バサカニ

2008年12月14日

☆バサカニ2008☆



行って来ました!バサラ☆カーニバル2008

快晴のもと、瑞浪市はアツかった上矢印

現地の気温も20度近くて、汗ばむ陽気汗


普通の格好で歩く方が恥ずかしいくらいの

個性的な変てこファッションの数々。




電車を乗り継ぎ、瑞浪まで来た甲斐があったな!

と思わせる雰囲気に大満足笑える


続きはまた明日以降・・・手のひら  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:22Comments(6)バサカニ

2008年12月10日

☆火真和鈴さん☆

テッパン
久々登場の「おいでん太郎君」です



14日(日)岐阜県瑞浪市駅前で行われる、

「バサラカーニバル」に出場予定の

よさこいチームの「火真和鈴」さんの

演舞時間が、午後1時30分からとわかりました。


改めて、今回は「豊田市のPR]ということで、

「おいでん踊り」を披露するということです。


電車で行かれる方は、愛知環状鉄道の新豊田駅から

高蔵寺行きに乗り、中央線に乗り換えて、瑞浪駅で下車すると

そこが会場となっているそうです!


ピンク色の旗を持って、火真和鈴さんがお出迎えしてくれるらしいので、

目印になると思います。


当日が楽しみですね~キラン  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:00Comments(1)バサカニ

2008年12月09日

☆いよいよバサカニ☆


2005年の様子です

いよいよ来週の日曜日に、岐阜県瑞浪市にて、

通称『バサカニ』が開催されます!

僕にとっては初めてのイベントなので、とにかく楽しんできたいと思います音符

今年は、「おいでんまつり」を通じて、豊田のPRを目的とした踊り連が参加されると

言う事で、

チーム”おいでん”としても、4名参加させていただき、少しでもPRのお手伝い

ができれば、と思ってます上矢印


MAGロード」も活かして、岐阜県との交流を深めることができれば、

いずれ、”おいでんまつり”にも、岐阜県の踊り連の参加も見込める

んではないかと思うので、そんな将来を見据えた活動ができれば

最高ですねキラン


また来週には、良い報告ができると思いますのでお楽しみに~ウィンク  

Posted by おいでん仕掛け人 at 00:35Comments(4)バサカニ

2008年11月25日

バサカニ♪

来月14日(日)岐阜県瑞浪市にて、

通称「バサカニ」と呼ばれるイベントに参加してきます。

現在の踊り部会メンバーからお誘いがあり、詳細は

まだ分かりませんが、”おいでん”をPRするチームが

出るというので、とにかく行って楽しんでこようと思います。


いまのところ、チームおいでんより4名を率いて行きたいと

思っていますが、

「俺も行きたい!私も行きたい!」

と思われる方がいましたら、まだ間に合いますので、

是非お声がけ下さい!


詳細についてはこちらをご覧下さい。
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 00:41Comments(3)バサカニ