2008年08月26日

合同反省会パート2

前回の続きより簡単に報告します。

今年のマイタウンの課題などの意見で、一番多く感じたのは、準備不足であったこと。周知があまりされておらず、観客動員が寂しかったこと。予選会の色合いがまだ強いこと。(ここでは書ききれない)
やはり理想としては、楽しむおいでんという事なのでファイナルに出場出来なくても、マイタウンだけでも満足いくレベルに持っていく事。(それでも満足できるかは個人差があるとは思うが・・・)

そして最後に事務局への要望として、駅前通りにある『おいでん準備室』(まもなく取り壊すらしいが)を常に市民に開放し、気軽においでんの歴史などに親しんでもらえる環境づくりをお願いさせていただきました。
あと、どんな小さな情報でも積極的に情報発信し、昨年からの大幅な仕組みの変更点などの周知徹底を、あらゆる媒体を駆使して頂くようお願いいたしました。

実行委員会事務局からも、かなり前向きな発言があり、今後おおいに期待のできる反省会であったと思いました。


同じカテゴリー(報告)の記事画像
食事券当たる!!
実行委員会傍聴・・・
合同練習会にて
☆嘉門&コージー☆
☆縮小AIR☆
NPO法人設立へ!
同じカテゴリー(報告)の記事
 変更しました (2011-01-10 17:15)
 最後のご挨拶 (2010-09-30 23:55)
 食事券当たる!! (2010-09-20 23:28)
 実行委員会傍聴・・・ (2010-08-27 07:44)
 合同練習会にて (2010-05-21 23:24)
 ☆嘉門&コージー☆ (2010-03-25 23:31)
Posted by おいでん仕掛け人 at 10:10│Comments(2)報告
この記事へのコメント
反省会って大切ですよね。
来年のおいでんも楽しみにしています!
Posted by shino at 2008年08月27日 08:38
shino さま

コメントありがとうございます。
いいものを作り上げていく中で絶対必要なものだと思います。
今年よりさらに来年が僕も楽しみです。
Posted by テッパンテッパン at 2008年08月28日 19:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
合同反省会パート2
    コメント(2)