2008年07月31日

27時間テレビ

昨日、おいでんファイナル1部で

「おいでん大賞」に輝いた、

「whizz」 さんからメールをいただきまして、

その中で、今回のまつりの模様が、

27時間テレビの中で紹介されていたらしい

という事で、もし録画でもされた方がみえたら

御一報下さいとの事でした。。。


僕も全然知らなかったんですが、

僕個人としても見てみたいので、

どなたか録画したものをお持ちの方が

みえましたらお知らせ下さい!お願いしますface05
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 00:29Comments(0)おいでんファイナル

2008年07月31日

ほいくっしーず

今日「ほいくっしーず」の代表のお母さんにたまたまお会いしました!

聞くと、「娘はまだあちこち痛いといってるよ!」

「マジですか?」

思わず言ってしまいました。


やっぱり練習量からして僕なんてくらべものにならないくらいなんだなぁ~って。。。

9月のイベントの話にも、

「多分、無理だと思うよ・・・」

と、お母さん。

これが、本当の完全燃焼なのか~

尽き果てちゃったんだろうね きっと。icon10

でも考えてみたらスゴイ事だよね^^


僕も来年の今頃には そうありたいです^^
icon12  

Posted by おいでん仕掛け人 at 00:07Comments(2)つぶやき・・・

2008年07月29日

びっくり!!

えぇぇぇぇぇぇっ!!

このブログが、ランキング14位に入ってる!?

まさかまさかのビックリ仰天でっすemo05

なんか、変なこと書けないなぁ~って思いつつ、

でもやっぱ嬉しいですねicon12


もしかしてピーク!?icon10face001

まあ少しでも一年通じて「おいでんネタ」

届けたいと思いますので、

ブロガーの皆さんをはじめ、改めてよろしくお願いしますface02  

Posted by おいでん仕掛け人 at 22:51Comments(2)つぶやき・・・

2008年07月29日

個人的感想。。。

わたくし今回のおいでん踊りに関して

良かった点を挙げてみると・・・emo03

① 「O-team」のステージを堪能できたこと。
  (特に、皇子のパフォーマンスは異次元?)

② 初めて「小川雑技団」を生で見れたこと。
  (独自のジャンルを確立している!)

③ 「大林学区踊り連」の取り巻きの放つ霧吹き!
  (あの暑さの中での演出としては最高だった!)

④ 稲武マイタウンでの「いけ連」の、ある意味
   魅せる踊りになっていたことと、あのノリが
   忘れられません・・・(誰か連絡先教えて!^^)

⑤ 実力者「ブリリアントローズ」の代表とアツく
   語り合えたこと。 
  (短い時間でしたが勉強になりました。)

⑥ そしてなにより「まちなかマイタウン」参加連の
   全ての踊りをまた見られた事!
  (無性に嬉しかった^^)

⑦ 最後に「鉄板持家頭」で完全燃焼できた事!!
  (打ち上げが今までで一番の思い出になった!)


踊り連に関してだけを簡単にまとめてみました。。。emo06
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 12:00Comments(2)つぶやき・・・

2008年07月28日

お疲れ様でした!

第40回、記念すべき豊田おいでんまつりが終了しました。

おいでん関係者の皆様、本当にお疲れ様でしたface05

僕は、おいでん踊りに関する事の方しかあまり知りませんが、

花火の方でもたくさんのご苦労が毎年あるんだろうなぁ~

って思うたび、おいでんまつりを語るにはまだまだだなって

思いますface11


だけどまずは出来る事から・・・ということで、

踊りの方で、また一年間頑張ろうと思いますemo05

来年の今頃には同じ思いで動ける仲間が増えていると

いいなぁ~って思います。

そのためには、みんなの「おいでんスイッチ」

切れる前に、なんとか仕掛けていきたいとemo03

「今年のおいでんどうだった?」というのを、

早めに声を拾いたいと。。。

(良かった所、良くなかった所)

準備期間としての一年は、想像以上に

あっという間に過ぎていくもんだと思うので、

今この時期はすごく大切だと・・・

コンパクトになったとはいえ、

これだけの規模のまつりですから、

各方面との調整は、これから自分も経験をしていく中で

色々勉強していくと思います。

そのためにはより多くの意見・思い・考え・・・

今後とも、皆さんのコメントを楽しみにしていますicon12
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 21:46Comments(13)おいでんファイナル

2008年07月27日

花火大会にて

今日は花火開始前から駅周辺を

散策してました。。。


まずカメラ小僧さんのお店に寄り

情報収集をしました。

ぼちぼちハラが減ったので、パンチ-ズハウス

おいしいタコス(食べ方がむずかしい;)

を食べながらビールもいただき

「去年よりメッチャ忙しいよ!」と

パンチさん満面の笑みでした^^


駅前通りを信号毎に横切る道路を(危ない!)

自転車で移動しながら

裏通りへ・・・

やっぱり一本はずれると全然通行人が

少ないですね!

ぐるっとギャザ前まで行くと

もう半端ないくらいの

人・人・人・・・

その中に、「まちなかマイタウン」にも

屋台として来ていただいた

大東牧場のジェラードの移動販売車が!!

少し外れた場所でしたが

売れ行きはまずまずとのことでした^^


豊田市駅では、すでに帰りの切符を

買い求める人が・・・(ん~なるほど!)

~略~

最後の花火のフィナーレは

いつ見ても「豊田自慢のものだなぁ~」
って、涙がこぼれそうに・・・^^


やっぱり、まつりはいいですね~
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 21:41Comments(2)おいでんファイナル

2008年07月27日

無事終了!

おいでんファイナルが無事終わりました。

乱舞の前に、中村副市長も言ってましたが、

踊り連のモラルやマナーなどは

バッチリだと!


僕も、1部は受付時のビラ配りなどで踊り連の方たちに

直接呼びかけなどしながら

ずいぶん意識が高いなぁ~と感じましたし、

2部は実際に踊りで参加しながら、

行き交う踊り連を見ながら、本当にみんな楽しそうで

この状態が維持できればもっと良いまつりに

できるんではないかと思いました。



そのためにさらに頑張ります!!
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 16:12Comments(2)おいでんファイナル

2008年07月26日

挙母神社

そういえば、

昨日神社に行ったら

テキヤの方たちが

たくさんいて準備に追われていました。


今年は、踊る範囲が狭まったこともあり

さらに会場と屋台の場所が

離れているので心配です。

なくてはならない屋台ですので

みなさん足を伸ばして下さいね~
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 07:54Comments(0)おいでんファイナル

2008年07月26日

PAPA'S

我が「鉄板持家頭」は2部に

出場しますが、

後の、打ち上げを

西町の「パパス」さんで

お世話になることになっています。


OIDENに負けないような

感動が用意されていて

お店側にも協力をいただきながら

祝宴を成功させたいと思います!


みなさんも、思い思いの過ごし方が

あるんでしょうね^^
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 07:42Comments(2)おいでんファイナル

2008年07月26日

O I D E N !!

ついにやってきました~
この日のために色々やってきたようなもんですから

ホンットに楽しみだぁ~

みんな熱中症だけは気をつけて

水分補給はマメに ですよ!

あと、体調の悪い人は

踊らない勇気も必要かな・・・?


みんなで、OIDENコールしましょうね!!
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 07:33Comments(2)おいでんファイナル

2008年07月25日

おいでんリング

以前流行った「ホワイトバンド」のようなものが、

今回のおいでん参加者の「証」として、

当日配布されるようです!!

黄色のバンドにおいでんマーク・40回・豊田おいでんまつり

という印字がされていました!

なかなかいいアイデアだなぁ~って^^

もしかして、サッカーの試合終了時のユニホーム交換

のように、乱舞終了時に「おいでんリング交換」

なんてことが流行ったりして^^
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 09:17Comments(0)おいでんファイナル

2008年07月24日

お願い!!②

またまたお願いですが、給水カートの持ち込みが

可能になった という事ですが、

くれぐれもお酒類を持ち込む事のないように

よろしくお願いいたしますicon10

僕も過去に飲みながら踊って、すごく後悔した事がありました。

踊りに行ったはずが、まったく踊れなかったこと。

そして、踊ることをあきらめて飲む事に専念しようとしたが、

これもまたまったく飲めず、結局はどっちも中途半端に

なってしまったという事。face005


せっかくの夏を、MOTTAINAI ことしました・・・


最低限のマナーやモラルはみんなで守り、信頼を回復していきましょう!!  

Posted by おいでん仕掛け人 at 14:18Comments(2)おいでんファイナル

2008年07月23日

お願い!!

いよいよあと3日に迫った「おいでんファイナル」。

ここで、お願いがあります。face11

台車の持込が(踊りコース内)可能になったのはいいのですが、

禁止されている、ショッピングカートを絶対に持ち込まないで欲しいということです。

地元住民の方からとくに苦情の多かったことに、

まつりのあとに放置されたショッピングカートの問題がありました。

どう見ても、スーパーから拝借?してきたようなものが多く、

モラルが問われている今こそ、もしそのような連を見かけたら

周りで、注意のできる環境が望ましいと思います。

カートの問題に限らず、禁止されている行為などを

周りが目配りして、許さない雰囲気をつくらないといけない

と思います。

やっぱり、たくさんのルールの中で踊るのは、

つまらんと思いませんか!?

そろそろ自主規制できる「おいでんまつり」にしたいですね!!
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:54Comments(2)おいでんファイナル

2008年07月21日

ファイナル=本番?

今日午前中にはすでにステージが出来上がり、
「OIDEN」の電飾が施されていました。
待ちに待った本番?が、迫ってきていることを
実感しましたface004

みんな!それぞれの思いを、26日にぶつけよう!!

  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:11Comments(2)おいでんファイナル

2008年07月21日

ひまわりネットワーク

今日18:50頃から、ひまわりネットワークの番組内で、
まちなかマイタウンが取り上げられていました。
市民が初めて企画・運営するということで、関心が高かったようです。

先日放送された、東海テレビの番組も良かったですが、
(代表カッコ良すぎ^^;)(リポーターさん実物はもっと◎)
イベント全体を知るには、うまくまとまっていたような気がします^^。

単に、踊り連だけが参加するのではなく、さまざまなジャンルの人が
関わって、異文化交流的な演出が出来たことは良かったなと思います。

まちなかで、「OIDEN」の新しいカタチを提供できたんではないでしょうか?

ありがたい事にひまわりさんは、一週間同じ内容が放送されるので、
見逃した方は、土曜日までチャンスがありますよ~
それでも見逃した方は、豊田市ホームページから録画映像を
見られるそうです。
※市政番組とよたNOW  

Posted by おいでん仕掛け人 at 22:51Comments(2)まちなかマイタウン

2008年07月21日

今が良ければいい?

昨日、毎月恒例となった「市民座談会」を開催しました。
金曜日・土曜日に行われた、ファイナル事前説明会にて、チームおいでんのPR時間を頂いた中で、この市民座談会への参加を呼びかけましたが、結果は参加者10名にうち、踊り連からの新規参加者はゼロでした・・・
あれ程、事前説明会の中で活発な議論が展開されたのにもかかわらず、みんなが納得した顔で会場を後にしたわけでもなかったのに、とりあえず、自分が直接関わる部分が解消されればそれで満足だったのだろうか?それとも、みんなとっても忙しいのだろうか?言われるがまま縮小されて、文句を言いながらもなんとなく踊って、花火を見て、「今年も楽しかったね・・・」と。

しかしこのままで、おいでんまつりが次の世代に継承されていくと考えているのだろうか?僕にも娘が二人いますが、大人になった娘が、「あの時のおいでんって、凄かったんだね!」なんて、言って欲しくないです。単純に規模が大きければいいってもんでもないですが、ある程度の規模がなければ、老若男女誰でも楽しめるっていう目的は果たせません。

ただ自分としては、今出来ることをやっておこうという思いは変わらないですが、昨日の新規参加者”ゼロ”という現実が、改めて色々と考えさせられることになりました。

もしかして、ただ単にPRの仕方に問題があっただけかもしれませんが^^
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 13:41Comments(2)つぶやき・・・

2008年07月20日

おいでん太郎誕生秘話

私は数年前までは、いわゆる違反連というレッテルを貼られてもおかしくないようなグループのリーダーでした。
最初からではなかったけど、回を重ねるごとに、まわりの雰囲気も手伝って、踊らずにビールを飲んだり、他の連といっしょに騒いだり、今考えると恥ずかしいことを随分やっていました。
完全に、その場が楽しけりゃいいという意識で参加していて、今となっては凄く後悔しています。
だって、あんなに楽しかったOIDENまつりが、一気に縮小され、ルールが厳しくなり、今までのように当たり前には出場が出来なくなったからです。
慌てて市役所に抗議に行ったけど、時すでに遅し・・・  大きな代償となりました。
しばらくは、市役所に疑問をぶつけに通いましたが、実際に地元の方の負担の大きさや、もううんざりだ!という様な話を聞く度に、
「このままではだめだ・・・!!」
「信頼回復のため、何とかせないかん!!!」
この思いが、「おいでん太郎」になるキッカケとなりました。
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 00:32Comments(2)つぶやき・・・

2008年07月19日

個人情報求む!?

チームおいでんとしての活動が始まってからまもなく、大きな壁にぶつかりました。
それは、「個人情報保護」という問題です。何度か商業観光課に、「踊り連の代表者に直接呼びかけをさせてもらいたい!」とお願いをしましたが、実行委員会事務局として集めた個人情報が、目的外使用になるのでは?という専門家の判断がなされ、踊り連同士の横のつながりを構築する手っ取り早い方法が、絶たれてしまいました・・・。
はじめは「なんで?なんで?」という気持ちが強く、理解に苦しみましたが、そうは言っても前に進む事ははできないので、地道に、ビラを作って配布したり、中日新聞をはじめ、新三河タイムス、矢作新報社、豊田ホームニュースなどなど・・・さまざまな紙面でチームおいでんを取り上げてもらいながら少しづつ認知されるようになりました。ようやく春頃になると、FM局のラジオラビィートにゲスト出演したり、5月にはふれ愛フェスタ2008にてOIDENイベントを成功させたりと、今回の「まちなかマイタウン」では、東海テレビとひまわりネットワークの取材を受けるなど、一気に知名度もあがり(ブーログのおかげ?)活動しやすくなったな~なんて思えるようになりました。

しかし!!

肝心の、踊り連の名簿作成のための作業が出来ていないんです・・・icon10
昨日と今日に行われた事前説明会にて、各踊り連の方に趣旨を説明し、賛同を得られた場合に住所氏名電話番号を頂くという事が出来なかったので、なんとかファイナル当日にその作業が出来ればな~ なんて思っています。

ですが、何より市民座談会に出席される方がたくさんいらっしゃるという中で、個人情報が頂けたらベストですけどね^^

また、みなさんのご意見・ご感想をお寄せ下さい。ぜひ参考にしたいと思います。
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 22:35Comments(2)おいでんファイナル

2008年07月19日

事前説明会その1

本日行われたファイナルの事前説明会は、45名ほどの参加者で
やっぱり、一時紛糾しましたemo05
しかし、事務局側の柔軟な対応で一応収まりがつく形となりました。

その後のチームおいでんの紹介時間では、淡々とPRをさせていただき
今思えば、もう少し話をするべきだったかなぁ~って思いました。

とにかく、20日(日)15:00~17:00 市民活動センターにて行う予定の「市民座談会」
にいろんな方にご参加いただきたいと思います。そして、一緒においでんを盛り上げましょう!
定員は30名ほどで、できれば事前に連絡をいただきたいと思いいます。
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 00:26Comments(2)おいでんファイナル

2008年07月17日

ファイナル事前説明会

おいでんファイナル事前説明会が、18日(金)19:00~
豊田市福祉センター 1F 小ホールにて行われます。
もちろん予選を勝ち抜いた連が対象となります。

19日(土)11:00~と、13:30~の合わせて3回のうちの
いづれかに出席することが、ファイナル出場条件となっていますので
みなさんお忘れなく・・・

それぞれ最後に少しだけ、チームおいでんのPRをさせていただく予定に
なっていますので、どうぞ宜しくお願いします!

ちなみに、20日(日)15:00~17:00に、松坂屋9Fにある
とよた市民活動センターにて「市民座談会」を行いますので
様々なご意見をここでぶつけてください!!
一般のかたの参加ももちろんOKですので、たくさんの方と
お会いできるのを楽しみにしています^^
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 22:15Comments(4)おいでんファイナル