2009年02月27日

緊急招集のあと・・・


昨年の「協豊製作所夏祭り」で司会するなんさやのお二人(記事とは無関係ですが・・・)

今日、自主的に行った踊り部会。
みなさん忙しい中、9名の参加がありホントに良い
話し合いができ感謝しています。

「踊り連の進行」についてが主なテーマでしたが、
本当に様々な意見がありました。そして、最終的
には部会としての結論を出すことが出来ました。

がしかし!

話し合っている中で度々出てくることが・・・

「いっぺんみんなで踊ってみいへん?」

と、いう事で、また来週も同じ場所同じ時間に集まり
それぞれCD(中にはカセットテープ世代の方もびっくり
を持ち寄ってディスコ調・民謡調を踊り、キャラバン隊
としての使命もあるので、早めに修正をしよう!という
ことになりました急ぐ
(意外にも細かい部分で食い違っていたおっとー


つくづく、今回の踊り部会メンバーは、

アツイです!!  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:57Comments(2)踊り部会

2009年02月27日

☆マイタウンおいでん☆


昨年の「まちなかマイタウン」での鉄板持家頭


今日で、マイタウン実施運営団体の申し込み受付が終了しました。

先週の金曜日20日時点では、申し込みが11団体でしたので、
(昨年は14団体)
その後の受付が増えたのかどうかが非常に気になります汗

もしも、このブログを見た人の中で、申し込み状況を把握されている
方が見えたら、こっそりコメントくださいウィンク

(西町でお仕事してる方々!見てないですか?)

もう一度言います・・・

こっそり教えてくださいキランしっしっし  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:26Comments(0)つぶやき・・・

2009年02月26日

緊急招集第二弾!

先週に引き続き、明日の19時より、松坂屋9階の
市民活動センターにて、踊り部会を行いたいと思います!

テーマは、「踊り連の踊り方や、進行について」です。

明日は、多くの部会員が参加して頂けそうなので、きっと
何かしらの結論が出ると思います。

部会員の皆さん、よろしくお願いいたしますね^^  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:51Comments(0)踊り部会

2009年02月20日

☆ペースメーカー☆



今日、急だったのですが、市民活動センターにて踊り部会を
行いました。

今回の課題はというと、踊り連の進行係として、ペースメーカー
を配置したらどうかというものです。

ただ単に、前進できる踊りになっているかどうかだけでなく、
連の中での適度な間隔が保たれているかどうかも確認しな
がら指示をしてもらうことです。

早い話が、その役割を誰にやってもらうか?ということです。

三好いいじゃんまつりの場合、ペースメーカー導入時は役場
の職員が担当し、翌年からは各踊り連から2名程進行係とし
て配置をお願いしたそうです。(どれ程徹底されたかは分かり
ませんが)

今日の部会で話し合った中で、そもそもスタート時から踊り連
の配置に、かなり間の空いた場所があったそうで、昨年の
1600人づつを、一割増しくらいに貼り付けても良いのでは?
という意見があり、この件も含めて再度来週に協議したいと思
います。


部会員の皆さん、ヨロシクお願いします急ぐ
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:52Comments(2)踊り部会

2009年02月19日

緊急招集!



明日20日(金)の夜7時より、とよた市民活動センターにて、
緊急に踊り部会を行いたいと思います。

主な議題は、「踊り連の進行の徹底」についてです。

お隣の三好いいじゃんまつりでは、「ペースメーカー」を配置し、
一定の成果を挙げているということもあり、おいでんまつりとし
ても、「進行係」なる人を踊り連に求めていたんですが、現状は
あまり機能していないようなので、どのようにしたら良いかを
話し合いたいと思います。

もちろん、三好で出来て豊田でも出来るとは限りませんが、
検討するだけの価値はあると思いますので、明日と、来週の
金曜日にも同じテーマで話し合い、部会としての結論を出して
いこうと思います!

また、おいでんに関心のある一般の方でも、何か良いアイデア
があればお知らせ下さい。よろしくお願いいたします。
  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:58Comments(0)踊り部会

2009年02月18日

じゃんだらりん?

先日行った、「こうさか」という五平餅屋さんのお持ち帰りの
包装紙には、「おいでん」以外の様々な三河地方の方言が
紹介されていました。



「やっとかめ!」は言うよね~



「おんし」より、「おし!」の方で聞いたことがあります。



「だちゃかん」は、今まで一人の人からしか聞いたことがありません。



「ちょごむ」は聞いたことがありません。



「たるい」「おそがい」は、よく使いますね^^



「のんほい」って、のんほいパークと関係してる?



「そげん」って、九州の方言みたい。



「たわけ~!」って、よく言われました^^;


などなど、年配の方を中心に未だに生きている言葉がいくつかありました!

方言を愛し、郷土愛を育みましょう!

って、大袈裟ですか?笑顔汗  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:05Comments(7)つぶやき・・・

2009年02月17日

OIDENと、いいじゃん


いいじゃんまつりホームページより


豊田おいでんまつりと、三好いいじゃんまつり。

おいでんに遅れること平成5年、いいじゃん踊りが誕生しました!


それぞれ長い年月を経て、共通の課題に直面していることがわかった。

明日、いいじゃん踊りでグランプリを何度か獲っている連の代表と話し合うことに。

お互いに、良い所は真似して、良くない所は知恵を出し合って解決できれば・・・

と、思っています。


いいじゃんには、我々チームおいでんのような自主グループの動きは無いようだ。

そういう部分では、一歩リード!(笑)


明日、いい日になりますように・・・。


いいじゃんまつりの歴史はこちら  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:19Comments(2)つぶやき・・・

2009年02月16日

☆親水性☆

以前、「テッパンノート」でも紹介した、KT BOXさん。



医療センターの向かいにある四駆専門の中古車販売店。
チームおいでんの趣旨に賛同してもらい、
晴れて「おいでんサポーター」として、その
証でもあるステッカーを貼らせて頂きました!



多分、おいでんサポーター登録している中では、豊田最北端!(のハズ)
少しでも、チームおいでんの活動を拡げられたらと思い、
お願いをしました。

こちらのお店を起点に、さらに北へ延ばせると・・・
あっ!そういえばラジオ・ラブィートも登録してあったね汗
(ほぼ同位置電球



そうそう、店先には走ったら凄くうるさそうなタイヤを付けたこの車。



一度、試乗してみたいもんです急ぐ



ちなみに、こちらのお店では販売だけでなく、
コーティング加工もウリの一つで、従来の撥水性ではなく、
親水性タイプのものらしく、ものは試しと思って加工してもらいました。


テッカテカのピッカピカ!

先日、加工後に初めて洗車をしたんですが、これがビックリびっくり
今まで経験したことのないくらいの驚き(感動)でした。


何がって?


ボディの上を水玉が転がるなんてもんじゃないくらいの転がりようで、
洗うのも、拭き取りも短時間でメチャメチャ楽チンでした。
きちっとした手入れさえしていれば、効果は半永久らしいですよキラン

ちょうど、マイタウンおいでんがスタートする頃が、親水性の良さ
がハッキリすると思うので、またリポートしたいと思います。


※KT BOX → こちら  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:29Comments(6)おいでんサポーター

2009年02月15日

豪華メンバー!

予定通り、午後3時より市民座談会を行いました。
あまり事前のPRをしっかりできなかったので、参加者が
どれ程あるか心配していましたが・・・、ななな、なんと!
O-teamの「皇子」が、緊急参戦してくれました!グー

今年のおいでんの見通しを一通り説明し、ファイナルに
関しては、「ハリボテ」の復活が目玉になりそうなので、
今のところ6基ほどしか集まりそうにない現状を伝え、
なんとか10基ぐらい集めるには?などを話し合いました。

あと、一番盛り上がったのは、「踊りながら進む」という
基本的な部分でのそれぞれの思いや意見を出し合った
ことでした。

僕個人的にも、あえて進むことなく、その場での踊りをし、
曲間での移動」という方法にすれば、連同士の間が空いて
走って移動することもなく、見る側も安心して見られるんでは
ないか?と思う訳ですが、そもそも、「なんで前進するの?」
なんて意見もありましたが、多分、おいでんのモデルになった
高知のよさこいがパレード形式だからだとは思うんですが・・・

いずれにしても、色んな意味でも「おいでんまつり」をあらためて
見つめ直す良い時期にきてると思うので、今のうちに色んな立場
の、色んな意見を聞いておく事は、今後の肥やしになると思うので、
今回の市民座談会も、とても有意義なものになりましたキラン

今年のおいでんを成功させるために必要な「」も出たので、
今後も、踊り部会員の立場で発信していきたいと思います。

あまり詳細をまとめられなかったですが、本当に参加してくださった
みなさん、ありがとうございました!

最後に、くれぐれも今日お話した今年の見通しは、あくまでも
正式に決定したものではありませんから笑顔汗

3月24日(火) 実行委員会の実施計画の発表を待て!ピース  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:38Comments(2)報告

2009年02月14日

★市民座談会★

明日、15日(日)午後3時~5時
松坂屋9階にある「とよた市民活動センター」にて
チームおいでん主催の
市民座談会を行います。

今年のおいでんまつりの情報を先取りできますので
是非皆さんお気軽にご参加下さい。

もちろん参加費無料!ピース


今年のOIDENは一味違いますよっウィンク  

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:16Comments(0)告知

2009年02月05日

見えない敵・・・

只今、パソコンが見えない敵によって、ことごとく記事の
アップ寸前に画面が消えたりして困り果てています。

調子が戻り次第復帰する予定ですが、いつになるやら・・・。  
タグ :ウイルス

Posted by おいでん仕掛け人 at 23:14Comments(0)つぶやき・・・