2009年12月18日
2009年12月08日
今日のパブリカは・・・?
今日行った「おいでん座談会inパブリカ」
24名もの参加があり、パブリカのスペースを考えても
ちょうど良い人数で意見交換ができました。
前回の市民活動センターで行った「踊り意見交換会」
にはなかった雰囲気で、より立場の違う相手との意見
を聞きながらお互いを認め合えることもできたんでは
ないかと思いました。
今日の座談会で感じたことは、イマイチ盛り上がりに
欠けるまつりよりも、もっと活気に溢れたものにならな
いか?という思いを持ち、そのためには地元としても
協力するよ!という体制は確実にあるんだなぁという事。
商店街によっては、交通規制をかけられているものの、
店の前を踊り連が踊ることも無く、待機場所にしか使わ
れないようなら「おいでんのために・・・」という気持ちも薄
れていってしまうけど、以前のように活気ある踊り衆で埋
め尽くされている方がいい!という声が多く、その言葉が
聞けて正直ほっとしました。
詳しくは、当ブログの記事を見て取材に来ていただいた
「矢作新報」さんの紙面にてご確認下さい!
今日の座談会にご協力いただいた皆様、
本当にありがとうございました!
24名もの参加があり、パブリカのスペースを考えても
ちょうど良い人数で意見交換ができました。
前回の市民活動センターで行った「踊り意見交換会」
にはなかった雰囲気で、より立場の違う相手との意見
を聞きながらお互いを認め合えることもできたんでは
ないかと思いました。
今日の座談会で感じたことは、イマイチ盛り上がりに
欠けるまつりよりも、もっと活気に溢れたものにならな
いか?という思いを持ち、そのためには地元としても
協力するよ!という体制は確実にあるんだなぁという事。
商店街によっては、交通規制をかけられているものの、
店の前を踊り連が踊ることも無く、待機場所にしか使わ
れないようなら「おいでんのために・・・」という気持ちも薄
れていってしまうけど、以前のように活気ある踊り衆で埋
め尽くされている方がいい!という声が多く、その言葉が
聞けて正直ほっとしました。
詳しくは、当ブログの記事を見て取材に来ていただいた
「矢作新報」さんの紙面にてご確認下さい!
今日の座談会にご協力いただいた皆様、
本当にありがとうございました!
2009年12月03日
NPO法人設立へ!
今日は、お知らせがあります。
ここんとこ、なかなか更新ができなかった事の言い訳を
する訳ではないのですが・・・
今年のおいでんまつりが終わって間もない8月6日より、
週に1~2回程会合を重ねてきて、今日で12回を数え
るようになり、ようやくここへきて、来週にはNPO法人
(特定非営利活動法人)申請をできる運びとなりました。
一部では、活動をPRするおいでんステッカーの販売も
開始しており、少しづつ輪を広げていきたいと思います。
今後も私たちの活動の総称
「おいでんプロジェクト!」
をご紹介できればと思いますので、宜しくお願いします。
詳しくはコチラ↓↓↓
http://www.oiden.in/ (まだまだ簡易サイトですが)

おいでん好き、とよた好きの集まりです!
ここんとこ、なかなか更新ができなかった事の言い訳を
する訳ではないのですが・・・
今年のおいでんまつりが終わって間もない8月6日より、
週に1~2回程会合を重ねてきて、今日で12回を数え
るようになり、ようやくここへきて、来週にはNPO法人
(特定非営利活動法人)申請をできる運びとなりました。
一部では、活動をPRするおいでんステッカーの販売も
開始しており、少しづつ輪を広げていきたいと思います。
今後も私たちの活動の総称
「おいでんプロジェクト!」
をご紹介できればと思いますので、宜しくお願いします。
詳しくはコチラ↓↓↓
http://www.oiden.in/ (まだまだ簡易サイトですが)

おいでん好き、とよた好きの集まりです!
2009年12月01日
おいでん座談会inパブリカ
今年のOIDEN舞台裏のワンシーン・・・(特に意味はないですが)
先日の「おいでんまつり意見交換会」に続いて、第2弾?となる企画を以下のとおりしてみましたので紹介したいと思います。
【目的】 中心市街地の賑わいとおいでんまつりとの関わりについて考えながら、おいでんまつりを楽しむ側と受け入れる側とが意見交換し、地域に愛されるおいでんまつりを目指しながらまちづくりに貢献する方策を探る。
【対象】 おいでんまつり愛好家、商店街関係者、自治区関係者、まちづくりや人づくりに関係している方、地元住民。
【場所】 駅前通りの交流スペース「パブリカ」 (喜多町3丁目)
【日時】 平成21年12月7日(月) 19時~21時(予定)
【当日の流れ】
1. 呼びかけ人挨拶
2. 各自己紹介
3. おいでんまつりの現状
4. 中心市街地の現状
5. フリートーク
6. まとめ
【呼びかけ人】 テッパン
以上、興味のある方はご一報下さい!!