2010年01月01日
2009年05月22日
申込み終了!
今月11日よりマイタウンおいでんへの参加連募集が
本日締め切られました!
6月20日に行う、「おいでんフェスタⅰn司」への
参加申込みしていただいた皆様、本当にありがとう
ございました!
少しでも、ご期待にそえるよう準備を万端にしたいと
思っています。
踊る人、観る人、運営する人、全てが楽しめるよう
かつ、安心・安全なお祭りとなるよう、皆様のご協力
も宜しくお願いします!
詳細は、追ってご報告いたします。
本日締め切られました!
6月20日に行う、「おいでんフェスタⅰn司」への
参加申込みしていただいた皆様、本当にありがとう
ございました!
少しでも、ご期待にそえるよう準備を万端にしたいと
思っています。
踊る人、観る人、運営する人、全てが楽しめるよう
かつ、安心・安全なお祭りとなるよう、皆様のご協力
も宜しくお願いします!
詳細は、追ってご報告いたします。
2009年01月01日
☆元旦☆
新年明けましておめでとうございます。
おいでん好きの皆さん!ブロガーの皆さん!豊田ブーログに
関わる皆さん!今年も宜しくお願いいたします
さて!今年も早朝から初日の出を拝むことができる喜びを感じ
つつ、デジカメ片手にその時を待っていると・・・

そろそろかぁ?
確か7時2~3分頃だったか・・・?

まさに「キターーーーー!!」って叫びたくなる瞬間
毎年のことながら、若干興奮気味
連続で3枚どうぞぉ~



(こちらの場所がお分かりになった方はコメントよろしくね
)
(・・・とくに何も出ませんが
)
今年の初日の出は期待していなかったので、格別に気持ちが
良かったです! (意外と空気が澄んでいましたよっ)
みなさんは、あの、日の出の温もりを感じましたか~?
おいでん好きの皆さん!ブロガーの皆さん!豊田ブーログに
関わる皆さん!今年も宜しくお願いいたします

さて!今年も早朝から初日の出を拝むことができる喜びを感じ
つつ、デジカメ片手にその時を待っていると・・・
そろそろかぁ?
確か7時2~3分頃だったか・・・?
まさに「キターーーーー!!」って叫びたくなる瞬間

毎年のことながら、若干興奮気味

連続で3枚どうぞぉ~

(こちらの場所がお分かりになった方はコメントよろしくね

(・・・とくに何も出ませんが


今年の初日の出は期待していなかったので、格別に気持ちが
良かったです! (意外と空気が澄んでいましたよっ)
みなさんは、あの、日の出の温もりを感じましたか~?
2008年12月31日
お世話になりました!
昨年の9月に立ち上がった「総踊り復活プロジェクト!チーム“おいでん”」
今年の6月に立ち上がった「チームおいでんのブログ」
どちらとも、まさかここまで続くとは思っていませんでした。
なぜか・・・?
飽き性な僕の性格・・・。

しかし、なぜここまで続けられているかというと、
チームおいでんの場合、代表の、りゅうのすけさんが精神的な支柱
として、“でぇ~ん”として構えていること。
そして、10数名の仲間たちの存在。
ブログも、すぐに飽きてしまうと思いながら始めたのがウソみたいに、
確かな手応えを感じるたびに、さらに頑張ろう!という気持ちにさせて
くれたのが大きかったです。
そして何より、「豊田ブーログ」を通じて得た物がたくさんありました。
人とのつながりもそうですが、自分の主張や考えを人に伝える事の
難しさ、面白さ。時に失敗したり、うまくいったりしながら。
なんの後ろ盾もない僕達チームおいでんに、このような場を与えて頂いた
ルーコ井上社長に、感謝の気持ちでいっぱいです!
そして、このブログを読んで下さった方、コメントを下さった方にも
ありがとう!と言いたいです!
みなさん、また来年もどうぞ宜しくお願いいたします!
良いお年を


2008年10月21日
累計アクセス数
本日めでたくアクセス数10,000超えを
ひそかに達成していました
まさか、ここまで続くとは思いませんでしたが、
自分が一番苦手な”コツコツ”を重ねた結果と、
みなさんのあたたかいコメントなどによって、
支えられてのものと思っています。
あらためて、キッカケを作って頂いた
ノエビア豊田販社 高濱社長、
チャンスを与えて頂いた、井上社長はじめ、
ルーコスタッフのみなさん、ありがとうございました
これからもコツコツ積み重ねていきたいと思いますので、
みなさんよろしくお願いいたします。
ひそかに達成していました

まさか、ここまで続くとは思いませんでしたが、
自分が一番苦手な”コツコツ”を重ねた結果と、
みなさんのあたたかいコメントなどによって、
支えられてのものと思っています。
あらためて、キッカケを作って頂いた
ノエビア豊田販社 高濱社長、
チャンスを与えて頂いた、井上社長はじめ、
ルーコスタッフのみなさん、ありがとうございました

これからもコツコツ積み重ねていきたいと思いますので、
みなさんよろしくお願いいたします。
2008年09月15日
さらば!おいでん太郎
「みんな、5ヶ月間ありがとう!」
そんな声が聞こえてきそうな、
この日の天気同様の、晴ればれとした
表情にも見えたおいでん太郎君・・・
こちらこそ、みんなの夢を背負って
5ヶ月間ありがとう!
そして、お疲れ様でした。
また来年、生まれ変わった姿を
楽しみにしています!
さようなら・・・
今回のイベント、
お客様感謝祭SA・PA NEXCO中日本から、ありがとう。
「ゴーイング★ハイウェイ2008」
今回が初めての開催となり、私たちとしても
お声をかけていただき、本当に感謝しています。
その中の、おいでん演舞の紹介は、
たくさんの写真から厳選して記事に
していこうと思っていますので、
みなさんお楽しみに!
2008年08月03日
2008年08月03日
2008年08月03日
おいでん太郎見参!!
はじめまして???

やっと・・・
やっとのことで写真添付できました^^
今年5月25日に行われた、
ふれ愛フェスタ2008にてお披露目した
「おいでん太郎」です。
これからも、みなさん可愛がって下さい

やっと・・・
やっとのことで写真添付できました^^
今年5月25日に行われた、
ふれ愛フェスタ2008にてお披露目した
「おいでん太郎」です。
これからも、みなさん可愛がって下さい

2008年06月15日
感謝感謝
ついこないだまで、ブログには全く無縁な僕が
こんな日を迎えられるなんてビックリです。
思えば、ノエビアさんに突撃訪問をして、高濱社長に出会い、
ルーコの井上社長を紹介していただき、立て続けに、
浜田さん、中垣さんにお世話になりで・・・
とにかく短期間にいろんな方との出会いがあり、ほんとに
感謝の気持ちでいっぱいです。
初心を忘れることなく、頑張っていきますので、
みなさんよろしくお願いいたします。
ヤス
こんな日を迎えられるなんてビックリです。
思えば、ノエビアさんに突撃訪問をして、高濱社長に出会い、
ルーコの井上社長を紹介していただき、立て続けに、
浜田さん、中垣さんにお世話になりで・・・
とにかく短期間にいろんな方との出会いがあり、ほんとに
感謝の気持ちでいっぱいです。
初心を忘れることなく、頑張っていきますので、
みなさんよろしくお願いいたします。
ヤス