2008年07月19日
事前説明会その1
本日行われたファイナルの事前説明会は、45名ほどの参加者で
やっぱり、一時紛糾しました
しかし、事務局側の柔軟な対応で一応収まりがつく形となりました。
その後のチームおいでんの紹介時間では、淡々とPRをさせていただき
今思えば、もう少し話をするべきだったかなぁ~って思いました。
とにかく、20日(日)15:00~17:00 市民活動センターにて行う予定の「市民座談会」
にいろんな方にご参加いただきたいと思います。そして、一緒においでんを盛り上げましょう!
定員は30名ほどで、できれば事前に連絡をいただきたいと思いいます。
やっぱり、一時紛糾しました

しかし、事務局側の柔軟な対応で一応収まりがつく形となりました。
その後のチームおいでんの紹介時間では、淡々とPRをさせていただき
今思えば、もう少し話をするべきだったかなぁ~って思いました。
とにかく、20日(日)15:00~17:00 市民活動センターにて行う予定の「市民座談会」
にいろんな方にご参加いただきたいと思います。そして、一緒においでんを盛り上げましょう!
定員は30名ほどで、できれば事前に連絡をいただきたいと思いいます。
Posted by おいでん仕掛け人 at 00:26│Comments(2)
│おいでんファイナル
この記事へのコメント
安本さんは昨日の中日新聞で出てましたよね。
有名人じゃないですか!
今日の説明会で昨日の意見をもとに修正したのでそれでみんながんばりましょ。
いよいよ踊り連参加者の意見を実行委員会に届ける道がハッキリしたのではないでしょうか?
みんなで座談会に参加して、みんなでどうしたらいいかを考えて、みんなで意見をまとめて。
会場周辺の住民も、踊りを見に来る人も、踊る人もみんなが納得する形を、市民で考える。これってすごく大事なことだと思います。
たぶん実行委員会もいろいろな調整の中でやれることとやれないことがあると思います。そういう現実を知って、理解した上で提案すべきだと思います。
安本さんの言ったとおり「文句を言っているだけ」ではだめだと思います。
昨日の説明会でヤジのように言っていたオッサンがいましたが、ああいうものの言い方は良くない。昨日はファイナルの説明会であってマイタウンがどうのこうの言う場所ではないでしょ。(帰る時に事務局?の人に捨て台詞をはいていましたが、そういう態度をとるのが踊り連だと思われたくないです)
今までが良かったを突き通すばかりではなく、これをきっかけにみんなで意識を変えていきましょうよ!!
有名人じゃないですか!
今日の説明会で昨日の意見をもとに修正したのでそれでみんながんばりましょ。
いよいよ踊り連参加者の意見を実行委員会に届ける道がハッキリしたのではないでしょうか?
みんなで座談会に参加して、みんなでどうしたらいいかを考えて、みんなで意見をまとめて。
会場周辺の住民も、踊りを見に来る人も、踊る人もみんなが納得する形を、市民で考える。これってすごく大事なことだと思います。
たぶん実行委員会もいろいろな調整の中でやれることとやれないことがあると思います。そういう現実を知って、理解した上で提案すべきだと思います。
安本さんの言ったとおり「文句を言っているだけ」ではだめだと思います。
昨日の説明会でヤジのように言っていたオッサンがいましたが、ああいうものの言い方は良くない。昨日はファイナルの説明会であってマイタウンがどうのこうの言う場所ではないでしょ。(帰る時に事務局?の人に捨て台詞をはいていましたが、そういう態度をとるのが踊り連だと思われたくないです)
今までが良かったを突き通すばかりではなく、これをきっかけにみんなで意識を変えていきましょうよ!!
Posted by kenji at 2008年07月19日 18:56
kennjiさんへ
貴重なご意見ありがとうございます。
本当にたくさんの意見がお互いにあると思うので、じっくり時間をかければ必ず落しどころがあるはずです。急に決めようとするから必要以上にアツくなってしますのではないでしょうか?41回に向けては、たっぷり時間があるのでみんなで話し合いましょう!
貴重なご意見ありがとうございます。
本当にたくさんの意見がお互いにあると思うので、じっくり時間をかければ必ず落しどころがあるはずです。急に決めようとするから必要以上にアツくなってしますのではないでしょうか?41回に向けては、たっぷり時間があるのでみんなで話し合いましょう!
Posted by おいでん太郎 at 2008年07月19日 21:23