2008年07月20日
おいでん太郎誕生秘話
私は数年前までは、いわゆる違反連というレッテルを貼られてもおかしくないようなグループのリーダーでした。
最初からではなかったけど、回を重ねるごとに、まわりの雰囲気も手伝って、踊らずにビールを飲んだり、他の連といっしょに騒いだり、今考えると恥ずかしいことを随分やっていました。
完全に、その場が楽しけりゃいいという意識で参加していて、今となっては凄く後悔しています。
だって、あんなに楽しかったOIDENまつりが、一気に縮小され、ルールが厳しくなり、今までのように当たり前には出場が出来なくなったからです。
慌てて市役所に抗議に行ったけど、時すでに遅し・・・ 大きな代償となりました。
しばらくは、市役所に疑問をぶつけに通いましたが、実際に地元の方の負担の大きさや、もううんざりだ!という様な話を聞く度に、
「このままではだめだ・・・!!」
「信頼回復のため、何とかせないかん!!!」
この思いが、「おいでん太郎」になるキッカケとなりました。
最初からではなかったけど、回を重ねるごとに、まわりの雰囲気も手伝って、踊らずにビールを飲んだり、他の連といっしょに騒いだり、今考えると恥ずかしいことを随分やっていました。
完全に、その場が楽しけりゃいいという意識で参加していて、今となっては凄く後悔しています。
だって、あんなに楽しかったOIDENまつりが、一気に縮小され、ルールが厳しくなり、今までのように当たり前には出場が出来なくなったからです。
慌てて市役所に抗議に行ったけど、時すでに遅し・・・ 大きな代償となりました。
しばらくは、市役所に疑問をぶつけに通いましたが、実際に地元の方の負担の大きさや、もううんざりだ!という様な話を聞く度に、
「このままではだめだ・・・!!」
「信頼回復のため、何とかせないかん!!!」
この思いが、「おいでん太郎」になるキッカケとなりました。
Posted by おいでん仕掛け人 at 00:32│Comments(2)
│つぶやき・・・
この記事へのコメント
ルールを守って子供から大人までみんなが
楽しめるお祭りにしたいですね。
豊田市民として規模が縮小されたり厳しくなったり
っていうのは悲しいなって思いました。。。
また豊田を誇れるお祭りを取り戻したいですね!
これからも応援しています!
楽しめるお祭りにしたいですね。
豊田市民として規模が縮小されたり厳しくなったり
っていうのは悲しいなって思いました。。。
また豊田を誇れるお祭りを取り戻したいですね!
これからも応援しています!
Posted by peanut at 2008年07月21日 09:10
peanut さんへ
まつりの規模縮小やルールが厳しくなったりと、
もちろんその事も悲しいですが、
それ以上に、声をあげる人があまりにも
少ないという事が、とても悲しいです・・・
でも応援してくれる人がいる事も事実で、
僕たちの活動の励みになっていますので、
これからも宜しくお願いします。
まつりの規模縮小やルールが厳しくなったりと、
もちろんその事も悲しいですが、
それ以上に、声をあげる人があまりにも
少ないという事が、とても悲しいです・・・
でも応援してくれる人がいる事も事実で、
僕たちの活動の励みになっていますので、
これからも宜しくお願いします。
Posted by おいでん太郎
at 2008年07月21日 12:27
