2008年07月27日
花火大会にて
今日は花火開始前から駅周辺を
散策してました。。。
まずカメラ小僧さんのお店に寄り
情報収集をしました。
ぼちぼちハラが減ったので、パンチ-ズハウスの
おいしいタコス(食べ方がむずかしい;)
を食べながらビールもいただき
「去年よりメッチャ忙しいよ!」と
パンチさん満面の笑みでした^^
駅前通りを信号毎に横切る道路を(危ない!)
自転車で移動しながら
裏通りへ・・・
やっぱり一本はずれると全然通行人が
少ないですね!
ぐるっとギャザ前まで行くと
もう半端ないくらいの
人・人・人・・・
その中に、「まちなかマイタウン」にも
屋台として来ていただいた
大東牧場のジェラードの移動販売車が!!
少し外れた場所でしたが
売れ行きはまずまずとのことでした^^
豊田市駅では、すでに帰りの切符を
買い求める人が・・・(ん~なるほど!)
~略~
最後の花火のフィナーレは
いつ見ても「豊田自慢のものだなぁ~」
って、涙がこぼれそうに・・・^^
やっぱり、まつりはいいですね~
散策してました。。。
まずカメラ小僧さんのお店に寄り
情報収集をしました。
ぼちぼちハラが減ったので、パンチ-ズハウスの
おいしいタコス(食べ方がむずかしい;)
を食べながらビールもいただき
「去年よりメッチャ忙しいよ!」と
パンチさん満面の笑みでした^^
駅前通りを信号毎に横切る道路を(危ない!)
自転車で移動しながら
裏通りへ・・・
やっぱり一本はずれると全然通行人が
少ないですね!
ぐるっとギャザ前まで行くと
もう半端ないくらいの
人・人・人・・・
その中に、「まちなかマイタウン」にも
屋台として来ていただいた
大東牧場のジェラードの移動販売車が!!
少し外れた場所でしたが
売れ行きはまずまずとのことでした^^
豊田市駅では、すでに帰りの切符を
買い求める人が・・・(ん~なるほど!)
~略~
最後の花火のフィナーレは
いつ見ても「豊田自慢のものだなぁ~」
って、涙がこぼれそうに・・・^^
やっぱり、まつりはいいですね~
2008年07月27日
無事終了!
おいでんファイナルが無事終わりました。
乱舞の前に、中村副市長も言ってましたが、
踊り連のモラルやマナーなどは
バッチリだと!
僕も、1部は受付時のビラ配りなどで踊り連の方たちに
直接呼びかけなどしながら
ずいぶん意識が高いなぁ~と感じましたし、
2部は実際に踊りで参加しながら、
行き交う踊り連を見ながら、本当にみんな楽しそうで
この状態が維持できればもっと良いまつりに
できるんではないかと思いました。
そのためにさらに頑張ります
乱舞の前に、中村副市長も言ってましたが、
踊り連のモラルやマナーなどは
バッチリだと!
僕も、1部は受付時のビラ配りなどで踊り連の方たちに
直接呼びかけなどしながら
ずいぶん意識が高いなぁ~と感じましたし、
2部は実際に踊りで参加しながら、
行き交う踊り連を見ながら、本当にみんな楽しそうで
この状態が維持できればもっと良いまつりに
できるんではないかと思いました。
そのためにさらに頑張ります
