2008年07月20日
おいでん太郎誕生秘話
私は数年前までは、いわゆる違反連というレッテルを貼られてもおかしくないようなグループのリーダーでした。
最初からではなかったけど、回を重ねるごとに、まわりの雰囲気も手伝って、踊らずにビールを飲んだり、他の連といっしょに騒いだり、今考えると恥ずかしいことを随分やっていました。
完全に、その場が楽しけりゃいいという意識で参加していて、今となっては凄く後悔しています。
だって、あんなに楽しかったOIDENまつりが、一気に縮小され、ルールが厳しくなり、今までのように当たり前には出場が出来なくなったからです。
慌てて市役所に抗議に行ったけど、時すでに遅し・・・ 大きな代償となりました。
しばらくは、市役所に疑問をぶつけに通いましたが、実際に地元の方の負担の大きさや、もううんざりだ!という様な話を聞く度に、
「このままではだめだ・・・!!」
「信頼回復のため、何とかせないかん!!!」
この思いが、「おいでん太郎」になるキッカケとなりました。
最初からではなかったけど、回を重ねるごとに、まわりの雰囲気も手伝って、踊らずにビールを飲んだり、他の連といっしょに騒いだり、今考えると恥ずかしいことを随分やっていました。
完全に、その場が楽しけりゃいいという意識で参加していて、今となっては凄く後悔しています。
だって、あんなに楽しかったOIDENまつりが、一気に縮小され、ルールが厳しくなり、今までのように当たり前には出場が出来なくなったからです。
慌てて市役所に抗議に行ったけど、時すでに遅し・・・ 大きな代償となりました。
しばらくは、市役所に疑問をぶつけに通いましたが、実際に地元の方の負担の大きさや、もううんざりだ!という様な話を聞く度に、
「このままではだめだ・・・!!」
「信頼回復のため、何とかせないかん!!!」
この思いが、「おいでん太郎」になるキッカケとなりました。