2009年06月07日

はいぃぃぃ?!

はいぃぃぃ?!

今日の踊り連向けの事前説明会で驚いたことが・・・

エントリーのあった10チームの代表者の中で、

『おいでん踊り連募集要綱』以外に、

『おいでん踊りについて』というA4サイズの5枚つづりの

今年のおいでんまつりをまとめたものを持っていない人

ばかりで、申込み時に受付窓口で渡された人がまったく

いないということが判明したのです!

(当然受け取っていると思い込んでいた!)


だからか!

「飛び入り連枠」や、「ステージ出場権」、「審査基準」などや

「合同練習会」の情報すらまったくといっていい程伝わって

いないのは・・・!


改めて感じたこと

ホームページに詳細をのせても、パソコンを触らない人に

とっては知る由もなく、いまだに「紙」の情報のほうが遥かに

効果的だということ。(当ブログも含めて)


またもや去年の失敗を活かすことができなかったこと、

本当に悔しいです!


事前説明会の途中に言った僕の台詞・・・

「みなさん、申し込んだあとに知らなかった・・・は通用しないですよっ

ちゃんと書いてあるんだから!よく読んでからにして下さいね!」


言った自分が恥ずかしかったです・・・


まだ間に合うかな・・・?

詳細はこちら↓  http://www.oidenmaturi.com/system/file/40_2009052711197_62842.pdf



同じカテゴリー(つぶやき・・・)の記事画像
メディアの暴力?
おいでんTシャツ
アルコール解禁?!
盆踊り講習会?!
気になる~
☆マイタウンおいでん☆
同じカテゴリー(つぶやき・・・)の記事
 メディアの暴力? (2010-07-29 01:18)
 おいでんTシャツ (2010-06-17 01:46)
 アルコール解禁?! (2010-04-18 23:06)
 盆踊り講習会?! (2010-01-09 23:49)
 気になる~ (2010-01-08 23:48)
 気がつけば・・・ (2009-09-30 22:56)
Posted by おいでん仕掛け人 at 22:46│Comments(4)つぶやき・・・
この記事へのコメント
僕は、要項貰いましたよ。
市役所に行けば確実に手に入ります。

出ようとする人は、調べられる情報は自分で集めるもんだと思ってました。
今日の説明会でも、「全て御膳立てされないと何も出来ない」タイプの人が目立ったのでガッカリでした。

会場の下見も、あたりまえ。
地図もあるんだし。行けば分かること。


さらに、
当日の他の催しとの兼ね合いまで、主催者に何とかさせようとするのは見ていて呆れました。

現状は、こんなもんなんですね。




翌日の清掃
僕は行く予定です。
多分…がんばります。
Posted by 皇子 at 2009年06月07日 23:37
★皇子さま

心にズシンとくるコメントありがとうございます!

>市役所に行けば確実に手に入ります。

何も渡されなかった人がいませんでした?

まあ、そうでなくても無ければこちらが求める・・・

確かにそうかもしれません。

でも、皇子も感じたとおり、

「現状はこんなもん」なんだとすれば、

ここ数年の急激な変化に対応できていない方が

ほとんどだとすれば、やはり変えたことを先ず周知

徹底させることも必要だと思うのです。

いろんな方のお話を聞くたびに、変化していること自体

に気がつかなければ、とりあえず去年と同じと考えてし

まうのも仕方ないかと・・・

だからこそ、広報などで、「ここが変わりました!」とか

変化に注目してもらう工夫があってもいいと思うわけで

すが・・・


でも、代弁してくれているようで嬉しいコメントでした。


>翌日の清掃

多分・・・

頑張りましょう!^^(感謝)
Posted by テッパンテッパン at 2009年06月08日 00:04
今考えると、3年前の説明会での
創園さんの対応は間違ってなかったんだと思いますね、
意識を変えるためには、アレくらい言わなきゃダメだったんですよ。

まぁ

あの年のファイナルの実態は全く出演者の事を考えない、酷い内容だったからアレですけどね(笑)



主催者も出演者も
まだまだ意識は低すぎますね。

僕らは出演者側から
高い意識を持って、声無き声を高らかに挙げ続けますよ。
Posted by 皇子 at 2009年06月08日 02:40
創園さんが、”意識的にそうしたんだとすれば”ですけど・・・でも結果的には僕も含めてOIDENにたいする意識が大きく変わったキッカケにはなりました。
そういう意味では評価すべきでしょう。 まあ内容はアレですけど(笑)

皇子の声無き声というものが、僕にはメッセージとして強烈に響いています!

皇子に意識を大きく変えられたひとりとしても、
ブレない姿勢を見せ続けてくれることが、今後のOIDENには必要なことだと思うし、期待しています。
Posted by テッパンテッパン at 2009年06月08日 08:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
はいぃぃぃ?!
    コメント(4)