2008年09月24日
踊り部会★ファイナルG
さ~てお待たせいたしました!
踊り部会ファイナルグループの話し合いの結果を報告します。
前回までに出された案をもとに、様々な議論が展開されました。
1.ファイナル当日に、サテライト会場を用意する。
2.ハリボテを展示する場所をロータリなど目立つ場所に。
3.まつり終了時間の延長や、交通規制の範囲を有効に使う。
まず、サテライト会場については今年のマイタウン会場にもなった
JAあいち豊田の駐車場はどうか?スカイホールを利用できないか?
豊田スタジアムは翌日の花火の準備などで不可らしい・・・など。
とりあえずJAの駐車場がファイナル会場にも近いということもあり、
今のところ有力候補かな?と言う感じでした。
単純に選考に漏れた連のために用意するのか、それとも規格外の
連のためになのか、どうにも参加資格人数に達しない連にチャンスを
与えるためになのか・・・、いくらでも需要はあると思いますので詳細
は今後つめていきたいです。
ハリボテの設置場所については、今年のロータリ内でポッカリ空いて
いた場所に置いたらどうか?とか、参号館前はどうかとか、まとめて
展示することに拘らずに、あちこち点在させて、なおかつスタンプラリー
などを絡めてみてはどうか?などの意見が出されました。
今年、突然「スペースが確保出来なかった」という理由でハリボテ連の
活躍の場がなくなってしまいましたが、最盛期には16基程のハリボテ
が踊り前にパレードして、多くのチビッ子をはじめとした人達の楽しみと
なっていただけに、なんとしても少しでも目立つところへもっていきたいと
思っています。
あと、まつりの時間の延長などの問題ですが、これは、警察の許可が
必須となるため、なかなか難しいところではありますが、きちっとした
計画を立ててからの交渉になるかと思いますので、細部に亘って検証
していきたいと思います。
その他に出された意見をまとめます。
●桟敷席の復活!(有料制)
●ステージの空き時間をなくし、目一杯使う。
●モデル連の復活!(男性モデル連も新設)
●ファイナルのスタート位置をくじ引きにより決める。
●個人賞及び、飛び入り連復活!
●前進することが現実的に難しいのであれば、曲間での移動のみとする。
●「おいでん」の唄い手である、橋本舞子さんを招待し歌ってもらう。
今回は、事務局の方がいなくて、発想豊かな意見が多く出されました。
時間も、3時間ほどかけて、時にヒートアップしてしまうくらいの熱の入り
ようで、さすがおいでん好きが集まるとこうなるんだ!と改めて認識しました。
今週の金曜日の夜にも、審査GとファイナルGの集まりがそれぞれあります。
マイタウンGは金曜日の午前中にあるとか・・・。
個人的には、橋本舞子さんになんとか連絡がつきそうとの感触が得られた
のは大きかったです!
それではまた報告しま~す。
踊り部会ファイナルグループの話し合いの結果を報告します。
前回までに出された案をもとに、様々な議論が展開されました。
1.ファイナル当日に、サテライト会場を用意する。
2.ハリボテを展示する場所をロータリなど目立つ場所に。
3.まつり終了時間の延長や、交通規制の範囲を有効に使う。
まず、サテライト会場については今年のマイタウン会場にもなった
JAあいち豊田の駐車場はどうか?スカイホールを利用できないか?
豊田スタジアムは翌日の花火の準備などで不可らしい・・・など。
とりあえずJAの駐車場がファイナル会場にも近いということもあり、
今のところ有力候補かな?と言う感じでした。
単純に選考に漏れた連のために用意するのか、それとも規格外の
連のためになのか、どうにも参加資格人数に達しない連にチャンスを
与えるためになのか・・・、いくらでも需要はあると思いますので詳細
は今後つめていきたいです。
ハリボテの設置場所については、今年のロータリ内でポッカリ空いて
いた場所に置いたらどうか?とか、参号館前はどうかとか、まとめて
展示することに拘らずに、あちこち点在させて、なおかつスタンプラリー
などを絡めてみてはどうか?などの意見が出されました。
今年、突然「スペースが確保出来なかった」という理由でハリボテ連の
活躍の場がなくなってしまいましたが、最盛期には16基程のハリボテ
が踊り前にパレードして、多くのチビッ子をはじめとした人達の楽しみと
なっていただけに、なんとしても少しでも目立つところへもっていきたいと
思っています。
あと、まつりの時間の延長などの問題ですが、これは、警察の許可が
必須となるため、なかなか難しいところではありますが、きちっとした
計画を立ててからの交渉になるかと思いますので、細部に亘って検証
していきたいと思います。
その他に出された意見をまとめます。
●桟敷席の復活!(有料制)
●ステージの空き時間をなくし、目一杯使う。
●モデル連の復活!(男性モデル連も新設)
●ファイナルのスタート位置をくじ引きにより決める。
●個人賞及び、飛び入り連復活!
●前進することが現実的に難しいのであれば、曲間での移動のみとする。
●「おいでん」の唄い手である、橋本舞子さんを招待し歌ってもらう。
今回は、事務局の方がいなくて、発想豊かな意見が多く出されました。
時間も、3時間ほどかけて、時にヒートアップしてしまうくらいの熱の入り
ようで、さすがおいでん好きが集まるとこうなるんだ!と改めて認識しました。
今週の金曜日の夜にも、審査GとファイナルGの集まりがそれぞれあります。
マイタウンGは金曜日の午前中にあるとか・・・。
個人的には、橋本舞子さんになんとか連絡がつきそうとの感触が得られた
のは大きかったです!
それではまた報告しま~す。
Posted by おいでん仕掛け人 at 01:00│Comments(2)
│踊り部会
この記事へのコメント
橋本さん。
お会いしたいですね。
「僕の人生の半分はあなたの声に支えられている」って、本気で言うんだ。
お会いしたいですね。
「僕の人生の半分はあなたの声に支えられている」って、本気で言うんだ。
Posted by 皇子 at 2008年09月24日 07:43
皇子さま
コメントありがとうございます!
かなりの思い入れがあるようですね^^
来年の最大の目標にするぐらいの気持ちで
なんとか実現したいと思います!
有言実行!
コメントありがとうございます!
かなりの思い入れがあるようですね^^
来年の最大の目標にするぐらいの気持ちで
なんとか実現したいと思います!
有言実行!
Posted by テッパン
at 2008年09月24日 20:47
