2009年08月05日
番外編
これまでは、踊り連の紹介に終始しましたが、ちょっと裏へまわると
こんなブースが・・・
地元豊田のFM局、ラジオ・ラブィートの公開放送をのぞいて来ました!
今回は、各マイタウンの運営委員の方々に少しづつお話を伺うという
もので、実はワタクシも19:30頃からおいでんフェスタin司のことを
お話してきました。

伝統になりつつある「IYOIYOおいでん」の実行委員の方と、おいでん
協賛企業でもあるキリンビールの豊田担当者との掛け合いのひとこま。

僕個人としても、この担当者Sさんとの出会いがあり、完全にキリン党
になりました。
この日ばかりは、ビール片手に本当にいい顔をしていましたよっ(笑)

来賓席はけっこう閑散としていましたね・・・いつものことか?(汗)
こちら、おいでん創生期からずっとまつりを支えているミラクル隊の代表。
今回も復活したハリボテに参加しており、ポッチャマなどを製作し会場を
盛り上げてくれました!

そして、長年のパートナーでもある名物おじさん?!
この方も、おいでんバカになれる人ですね!今回はおとなし目ですが(笑)

さ~て、こちらはなんだか人だかりが・・・

ん~?(汗)
何だ、何だ?!

なるほど!リトルのチビッ子たちだったんだね(笑)
取り囲む親御さんたちでまったく見えなかったよ(汗)

それにしても先生方の指導力にはビックリしました!
もっとも、子供たちの素直さにも感心感心!(笑)

ステージ上に現れた謎の集団?!
結局最後まで何者かがつかめませんでした・・・(汗)
そして司会進行には我らが地元出身の芸人さんである
笑劇派の “なんぺいさやか” も登場!
もはや、安定度も増して、どんどん有名になってしまっていて、
僕らの手の届かないところに行かないで~ね(汗)
さて!今まで空席が続いた「来賓席」ですが、ようやく大物が!!
鈴木公平豊田市長と、手前がおいでん踊りのディスコ調の振り付けら
れた市川先生!!
ビッグ2のお二人を前に緊張気味に前をうろうろしていると、市川先生の
方から声をかけて下さり、なんとなんと!公平市長とも握手をすることが
できました!
思わず、
「来年のOIDENも任せてください!」
と、高らかに宣言してしまいました(何者やねん・・・笑)

市川先生にお会いするのは、4月24日のおいでんインストラクターの
指導日以来かな・・・?
唯一、おいでんまつり実行委員会の中で、おいでんまつりをアツく語れ
る人なだけに、貴重な存在です。
これからも応援宜しくお願いしますね!
以上、番外編でした。
なお、本編の更新が遅れていることをお詫びします(汗)
こんなブースが・・・
地元豊田のFM局、ラジオ・ラブィートの公開放送をのぞいて来ました!
今回は、各マイタウンの運営委員の方々に少しづつお話を伺うという
もので、実はワタクシも19:30頃からおいでんフェスタin司のことを
お話してきました。
伝統になりつつある「IYOIYOおいでん」の実行委員の方と、おいでん
協賛企業でもあるキリンビールの豊田担当者との掛け合いのひとこま。
僕個人としても、この担当者Sさんとの出会いがあり、完全にキリン党
になりました。
この日ばかりは、ビール片手に本当にいい顔をしていましたよっ(笑)
来賓席はけっこう閑散としていましたね・・・いつものことか?(汗)
こちら、おいでん創生期からずっとまつりを支えているミラクル隊の代表。
今回も復活したハリボテに参加しており、ポッチャマなどを製作し会場を
盛り上げてくれました!
そして、長年のパートナーでもある名物おじさん?!
この方も、おいでんバカになれる人ですね!今回はおとなし目ですが(笑)
さ~て、こちらはなんだか人だかりが・・・
ん~?(汗)
何だ、何だ?!
なるほど!リトルのチビッ子たちだったんだね(笑)
取り囲む親御さんたちでまったく見えなかったよ(汗)
それにしても先生方の指導力にはビックリしました!
もっとも、子供たちの素直さにも感心感心!(笑)
ステージ上に現れた謎の集団?!
結局最後まで何者かがつかめませんでした・・・(汗)
そして司会進行には我らが地元出身の芸人さんである
笑劇派の “なんぺいさやか” も登場!
もはや、安定度も増して、どんどん有名になってしまっていて、
僕らの手の届かないところに行かないで~ね(汗)
さて!今まで空席が続いた「来賓席」ですが、ようやく大物が!!
鈴木公平豊田市長と、手前がおいでん踊りのディスコ調の振り付けら
れた市川先生!!
ビッグ2のお二人を前に緊張気味に前をうろうろしていると、市川先生の
方から声をかけて下さり、なんとなんと!公平市長とも握手をすることが
できました!
思わず、
「来年のOIDENも任せてください!」
と、高らかに宣言してしまいました(何者やねん・・・笑)
市川先生にお会いするのは、4月24日のおいでんインストラクターの
指導日以来かな・・・?
唯一、おいでんまつり実行委員会の中で、おいでんまつりをアツく語れ
る人なだけに、貴重な存在です。
これからも応援宜しくお願いしますね!
以上、番外編でした。
なお、本編の更新が遅れていることをお詫びします(汗)
Posted by おいでん仕掛け人 at 00:57│Comments(2)
│おいでんファイナル
この記事へのコメント
安本さん、ちゃんとあのお忙しそうななか
写真撮影をされてたんですね!!
素晴らしいと思います。
そしてこんがり焼けたおいでん焼けが
またいいですねー。
写真撮影をされてたんですね!!
素晴らしいと思います。
そしてこんがり焼けたおいでん焼けが
またいいですねー。
Posted by ルーコ中垣
at 2009年08月05日 08:58

★ルーコ中垣さま
コメントありがとうございます。
今回のおいでんは、記録班でしたので(笑)
でも、動画を撮りすぎて電池切れになってしまいました(泣)
来年は踊るガッキーが見てみたい!
コメントありがとうございます。
今回のおいでんは、記録班でしたので(笑)
でも、動画を撮りすぎて電池切れになってしまいました(泣)
来年は踊るガッキーが見てみたい!
Posted by テッパン
at 2009年08月05日 23:27
