2008年07月13日
まちなかマイタウン
みなさんお待たせしました!
昨日は天候にも恵まれ たいした事故もなく無事に終えることができました。
初めての企画でしたが みなさんのご協力もあり笑顔いっぱいの会場に
することが出来ました。本当にありがとうございました!
ただ 反省点もいくつかあり 今後に生かせるようにしていきたいです。
もう少し気持ちに余裕があればよかったかな~ ってね
踊り連の方はもちろん 他のイベントに参加して下さった多くの方たち
(まちなかモデル連・DCOダンススタジオチーム・民族太鼓チーム・エレクトーン演奏の先生・
エレキギターのツナ君・陣中太鼓のみなさん・ヒップホップダンサーのヒロトさん・女性ヴォーカルの方)
少ない打ち合わせ時間の中で 最高のパフォーマンスをありがとうございました
また、来場者数が不透明な状態での出店を快く引き受けていただいた屋台のみなさん。
みなさんの気持ちを忘れることなく 次の機会にはまたお願いしたいと思います。
それから最後の片付けまでお付き合いいただいた モダン装美の阿部さん 本当に長い時間ありがとうございました。
打ち合わせは ほとんどアポなしですみませんでした
僕のリクエストで実現した司会のミルキィーさん。
たいへんなプレッシャーの中 よく最後まで会場を盛り上げてくれました。
まちなかマイタウン参加者の意気込みや思いを知ろうとする姿や
どのように伝えるべきかを真剣な表情で確認する姿勢はとくに印象的でした。
感謝状を贈るに値すると思いました
最後に、会場を提供していただいた JAあいち豊田さん。
なんの実績もない私達に本当に親切に接していただきましてありがとうございました。
今日の午前中に再度掃除をさせていただきましたので バッチリだと思います。
また機会があれば宜しくお願いいたします。
まちなかマイタウンに関わった全ての人に感謝します
昨日は天候にも恵まれ たいした事故もなく無事に終えることができました。
初めての企画でしたが みなさんのご協力もあり笑顔いっぱいの会場に
することが出来ました。本当にありがとうございました!
ただ 反省点もいくつかあり 今後に生かせるようにしていきたいです。
もう少し気持ちに余裕があればよかったかな~ ってね

踊り連の方はもちろん 他のイベントに参加して下さった多くの方たち
(まちなかモデル連・DCOダンススタジオチーム・民族太鼓チーム・エレクトーン演奏の先生・
エレキギターのツナ君・陣中太鼓のみなさん・ヒップホップダンサーのヒロトさん・女性ヴォーカルの方)
少ない打ち合わせ時間の中で 最高のパフォーマンスをありがとうございました

また、来場者数が不透明な状態での出店を快く引き受けていただいた屋台のみなさん。
みなさんの気持ちを忘れることなく 次の機会にはまたお願いしたいと思います。
それから最後の片付けまでお付き合いいただいた モダン装美の阿部さん 本当に長い時間ありがとうございました。
打ち合わせは ほとんどアポなしですみませんでした

僕のリクエストで実現した司会のミルキィーさん。
たいへんなプレッシャーの中 よく最後まで会場を盛り上げてくれました。
まちなかマイタウン参加者の意気込みや思いを知ろうとする姿や
どのように伝えるべきかを真剣な表情で確認する姿勢はとくに印象的でした。
感謝状を贈るに値すると思いました

最後に、会場を提供していただいた JAあいち豊田さん。
なんの実績もない私達に本当に親切に接していただきましてありがとうございました。
今日の午前中に再度掃除をさせていただきましたので バッチリだと思います。

まちなかマイタウンに関わった全ての人に感謝します

Posted by おいでん仕掛け人 at 18:11│Comments(3)
│まちなかマイタウン
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
楽しく過ごさせて頂きました。屋台も全クリしました。
美味しかったです。気になった事を書かせて貰います。
ふれ愛フェスタの時あったスケジュール表があったら当日の流が分かりやすかった…様な…
本部席、給水場、救護席、迷子の有無…案内がハッキリして無い様…な… 司会の人が始まる前とかイベントとイベントの間の時間に放送でお知らせしたらより分かりやすかった…せっかく オレンジが、切ってあってもいっぱい残っていた様でもったいない気がしました。
あと…ちょっとと言いながら、言い過ぎ?
前に進んでなかった様…な…スタッフが進行させてもよかったね!広い会場を有効に
感謝状を貰っていた2人の張りぼておじさん
すごいねえーぇ
ファイナルに張りぼてが無いと聞いていたので会場には、沢山置いて有り思わず記念撮影しちゃいました。
まちなかマイタウン バンザイ
お疲れ様でした
楽しく過ごさせて頂きました。屋台も全クリしました。

ふれ愛フェスタの時あったスケジュール表があったら当日の流が分かりやすかった…様な…
本部席、給水場、救護席、迷子の有無…案内がハッキリして無い様…な… 司会の人が始まる前とかイベントとイベントの間の時間に放送でお知らせしたらより分かりやすかった…せっかく オレンジが、切ってあってもいっぱい残っていた様でもったいない気がしました。
あと…ちょっとと言いながら、言い過ぎ?
前に進んでなかった様…な…スタッフが進行させてもよかったね!広い会場を有効に

感謝状を貰っていた2人の張りぼておじさん




まちなかマイタウン バンザイ

お疲れ様でした

Posted by 爆弾ババァ at 2008年07月14日 01:27
皆さんお疲れ様でした!
IYOIYOおいでんの方が忙しく見に行けませんでしたが
偵察部隊から状況は聞きました。
10年前同じように、全くの0からIYOIYOおいでんをスタートしたときのことを思い出しました。
来年もまちなかおいでんで踊りたいという人が沢山出てくれることをお祈りいたしております。私どもも負けないように&協調しておいでんを盛り上げていきましょう。
ご健闘をお祈りいたしております!本番も頑張ってください。
IYOIYOおいでんの方が忙しく見に行けませんでしたが
偵察部隊から状況は聞きました。
10年前同じように、全くの0からIYOIYOおいでんをスタートしたときのことを思い出しました。
来年もまちなかおいでんで踊りたいという人が沢山出てくれることをお祈りいたしております。私どもも負けないように&協調しておいでんを盛り上げていきましょう。
ご健闘をお祈りいたしております!本番も頑張ってください。
Posted by カメラ小僧
at 2008年07月14日 09:38

爆弾ババァさんへ
鋭い指摘をありがとうございます。
この経験を来年以降に生かせるよう
早速、動きたいと思います。
次回をお楽しみに!
カメラ小僧さんへ
IYOIYOさんのように、続ける事に意味があるとおもいますので
おいでんの名物会場になれるよう、頑張りたいと思います。
来年は、こちらも偵察に行かせて頂きますよっ(笑)
お疲れ様でした。
鋭い指摘をありがとうございます。
この経験を来年以降に生かせるよう
早速、動きたいと思います。
次回をお楽しみに!
カメラ小僧さんへ
IYOIYOさんのように、続ける事に意味があるとおもいますので
おいでんの名物会場になれるよう、頑張りたいと思います。
来年は、こちらも偵察に行かせて頂きますよっ(笑)
お疲れ様でした。
Posted by おいでん太郎
at 2008年07月14日 22:06
