2009年03月28日

ディスコ調・民謡調

ディスコ調・民謡調

27日(金)19時より、踊り部会の自主練習会を行いました。
部会員9名と、スーパーアドバイザーとして1名の参加があり
おおいに楽しめました!というより意外に苦労しました。笑顔汗

まず、民謡調から始めたんですが、開始直後に、ある異変に・・・?

「なんか変だぞ!???汗

踊りの進行を左回りにしたことで、民謡調だと、振りによっては
お客さんに背を向けることになる箇所があったのでした!

「そうか!!電球

「左回り用というのは、ディスコ調の場合だけなんだ・・・おっとー

「ってゆうか、民謡調は逆に右回り用だった!!??びっくり

まあ、言うまでもなく、いまさら気がついても遅いってもんかな?
ってことで、決定したとおりに左回りで進行する踊り方はそのままに
して練習を重ね、とりあえずカタチにはなりました。


さて、次はディスコ調へシフトして踊りを開始!

ディスコ調・民謡調


と、今回も一番客観的に踊りを見ることができるスーパーアドバイザー
(以下省略して、「皇子」と表記)の鋭い指摘の元、細かく基本的な
動きの統一を図るため、曲は流さずに、手拍子での部分練習を行い
ました。まずはディスコ調のモデル経験者を対象に猛特訓開始!

皇子の厳しい声が飛ぶ中、何度も何度も同じ所を繰り返し踊り、全員
でも確認しながら、一つ一つカタチを決めていきました。

ディスコ調・民謡調
最後は、皇子のオリジナルダンスも初披露!しかし、絵的にはおちゃらけてるようにも見える?


さすがに、全てをチェックすることはできずタイムアップ!

次回の日程を確認して解散となりました。


本当に皆さん、汗だくになりながら踊る姿はカッコ良かったです!

また、来週も楽しみですね~キラン


同じカテゴリー(踊り部会)の記事画像
★業務連絡★
☆踊り練習会☆
左回り?!
緊急招集のあと・・・
☆ペースメーカー☆
緊急招集!
同じカテゴリー(踊り部会)の記事
 今日のパブリカは・・・? (2009-12-08 00:45)
 意見交換会第2弾!? (2009-11-06 00:48)
 ★大成功!★ (2009-10-12 23:44)
 ★意見交換会★ (2009-10-06 22:47)
 おいでん初の・・・ (2009-09-23 23:28)
 原点回帰 (2009-04-12 00:07)
Posted by おいでん仕掛け人 at 00:35│Comments(4)踊り部会
この記事へのコメント
おおおっ!?∑( ̄口 ̄) 皇子がこんなところにおる

進出キボツですね

っていうか私がこんな時間にこんなこと書いてたらまずいんですが
(13:00から練習開始)

いってきまーす(汗
Posted by メリー at 2009年03月28日 13:01
メリーさん

コメントありがとうございます^^

皇子=おいでん界の“風雲児”ですから!

今日の練習も、濃かったようですね~^^
Posted by テッパンテッパン at 2009年03月29日 00:01
ちなみに、HPの枕詞は
「革命家」に変わっている事は内緒。
Posted by 皇子 at 2009年03月30日 10:59
皇子 さま

コメントありがとうございます!

只今確認!

いつの間に・・・^^;


あっ、明日が記念日なのは内緒ではないですよね?
Posted by テッパンテッパン at 2009年03月30日 23:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ディスコ調・民謡調
    コメント(4)