アルコール解禁?!

おいでん仕掛け人

2010年04月18日 23:06

今日、月一ペースで行っているチームおいでんの定例会が
市民活動センターにて行われました。

メンバー各自の最近の動向などを発表しつつ、あらためて
今年のおいでんまつりへの関わり方のような話し合いにな
りました。

その中で、6月19日に行う「おいでんフェスタin前田」と
7月3日に行う「まちなかマイタウンvol.Ⅲ」の話が中心と
なる中、私からの提案として、これまで会場内での禁酒・
禁煙(分煙)を通してきた「まちなかマイタウン」での飲酒解
禁について意見を交わしました。

・2年続けてきた安心・安全な会場づくりを3年目で変える
 のは早過ぎやしないか?
・まつりにビールは欠かせないのでは?
・他のマイタウン会場も含め、禁酒なのがこの会場だけなら、
 貴重な会場であるので継続すべきでは?
・一般のお客さんからみても、ビールとつまみは魅力では?
 (出店者も喜ぶ?)
・アルコールが元で、トラブルなどが起きた時にまつりが台
 無しにならないか?

などなど・・・ 様々な意見が出されて、とりあえず結論は
次回定例会で出そうとなりました。。(5月9日)

ちなみに、おいでんフェスタではアルコールは可とする予定
です。4月4日に行ったおいでんフェスタでもビールは販売
していましたし、そのことでのトラブルなどは一切ありませ
でした。(値段が高く、売れ行きはイマイチでしたが・・・)

ただ、忘れてはならないのが、4年前の総踊り縮小のきっかけ
になったトラブルなどがアルコールのせいになっている現状
もしっかりと心にとめておかなければなりません。
もちろん私自身、アルコールが全ての原因とは考えていません
が、何か問題があった時には「たたかれるもの」として扱われ
る可能性があるということを肝に銘じておかなければなりませ
ん。
安心・安全なまつりづくりを一人一人が少しづつでも意識する
ことで、多少の羽目はずしくらいならOK?になるまつりが可
能かもしれませんね。。


みなさん、まつりとビールの関係をどう思われますか??




PS そういえば、昨年の協賛では「キリンビール」さんが様々
  な協賛の品を各マイタウン会場に提供してくれました。
  今年も、なんらかの関わりを持っていただけるとの「噂」
  も聞いております・・・。



昨年のおいでんファイナル、ラジオ・ラブィート実況ブースでのひとコマ。
右側の赤い帽子がトレードマークのキリン営業担当者のS氏。

関連記事