新生おいでんとは?
↑まちなかマイタウン会場の、JAあいち豊田駐車場 本番前
最近、思うことがあります。
おいでんファイナルが終え、例年であれば『おいでん』も
過去形になっていたかも知れないこの時期に、
まだまだ、おいでんネタがいくつもある事。
それは、昨年から導入された『マイタウン』が少しづつ
浸透してきたからか?
それとも、ルールの厳正化による効果で、おいでんを
見る目が変化し、イメージ向上した結果なのか?
今までに、これ程様々なイベントに『おいでん』が絡む事
があったろうか?(自分が知らなかっただけ?)
考えてみれば、5月のふれ愛フェスタ、6月~の各マイタウン、
7月のファイナル、8月の盆踊りでのおいでん踊りなど、
小規模のイベントへの踊り連参加。
9月にも数チームが参加予定のイベントと・・・
5ヶ月間、しっかりおいでんを楽しむ環境ができていたんだなぁって。
ここまで来ると本当に、寒い時期においでんってのもアリかなぁって。
少なくとも、一年中おいでんの話題が途絶えることなく過ごせる
んじゃないかなぁ・・・。
それはただ単においでんバカが集まって、ドンチャン騒ぎをしたい
からではなく、本当の意味での豊田最大の『観光資源』とは
なり得ないだろうかと言う事です。
つづく・・・
関連記事