夢よさ回顧録
5月2日・3日と、名古屋市熱田区内数ヶ所で行われた
第4回 よさこい夢まつり 2010
に行って来ました。
「豊田よさこい踊り連 火真和鈴」
に踊り子として所属している娘とともに、昨年に引き続
きの参加でした。
今回のパレード(流し)会場は、昨年よりも格段に良い
場所に移ったこともあり?踊り子にも自然と笑顔が生ま
れ、見ている側も自然と笑顔になる演舞ができていたと
思いました。
そして今回は、初日だけのナイター会場の
雁道商店街で
の演舞を何より楽しみにしていました。
“下町の雰囲気がのこった人情味あふれる商店街”
ということで、地元の方とのふれあいも楽しみのうちで、
食事のために入ったお好み焼き屋さんもまさにそうで、
カウンターに座っている人がお客さんだか、お店の人だ
かわからないくらいの家族的な雰囲気がたまらなく良か
ったです。
そして二日目の朝。
新緑のシャワーを浴びながらの作戦会議?(笑)
いわゆる“サビ”の部分になるのか・・・?
「ヨイヤー!」の掛け声とともにキメポーズ!
※
写真で見ると、手に持つはずの「鳴子」が地面に落ちてい
ますが、よさこいのルールとして一度落ちてしまった鳴子
を拾うことはしてはならないそうですよ。。
二日目のラストは、メイン会場での受賞チームによる演舞
があり、6月19日に行う「
おいでんフェスタin前田」にも
登場予定の踊り連、「
今日一屋」さんも見事、金賞に輝き、
踊り子全員がある意味役者になりきっている感じは、観る
ものを惹きつける魅力的な演舞でした。
終わってしまうのが惜しいくらいのイベントでしたが、
回を重ねるごとに新たな出会いがあり、あちこちであふれ
んばかりの笑顔が会場を包んでいました。
また来年もこの場所に来たいと思わせる、とても思いで深
いお祭りでした。。
関連記事